こんにちはトレーナーのぶっちです
本日は6月30日。
2020年が始まり、明日7月1日から折り返し。
本日はこれから2020年の下期ということで、1度習慣を見直して気持ちをつくっていこうとおもいます。
私が2020年続けている習慣
- 筋トレ(週3-5)
- ブログ執筆(毎日)
- everyday absday(毎日)
筋トレは18の頃から継続してしますが、ブログの執筆についてはやっと半年が経ったという感じです。
半年続いたのは毎日更新をしていたからだと思います。
週に2.3回更新だとしていたら続いていないと思います。
なぜなら今日やるかやらないかと選ぶ必要がある為。
毎日更新を決めたことで、やるの1択なのでやるしかありません。
強制力が働き、いまもブログの執筆を続けてできています。
今後もブログ更新はゆるく毎日行なっていきますので。
辞めたいと思っている習慣
- スマホの触りすぎ
- ダラダラとTVを見てしまうこと
- スマホゲームのやりすぎ
続けたい良い習慣もありますが、やめたいと思っている習慣もあります。
私の場合は今後、インプットの質を高めるということが目標になります。
良いアウトプットをするために、良いインプットをする。
アウトプットをあまりしてこなかった私のインプットの質が低いと感じています。
TVをダラダラと見るという習慣は減ってきており、見たいTVだけ観るということはできるようになってきたのですがスマホが難しいですね。
ダラダラとスマホを触っている時間が長かったり、スマホに依存気味です。
もう少しスマホの使い方、SNSの使い方を見直していくつもりです。
7月1日から新しい始める習慣
- 読書を毎日最低30分は時間を取るようにする
- 毎日起きる時間を6時半に固定
- 瞑想とストレッチ
コロナ禍で家での生活で引きこもっていたため、起きる時間が遅くなっています。
そのため最近、朝起きるのが家を出るギリギリの時間になってしまっているのが現状です。
ストレッチと瞑想は朝一に行うようにしていたのですが、最近朝ギリギリなのでできていないです。
もう一度寝る時間と起きる時間を調整して、ストレッチと瞑想の習慣を取り戻したいですね。
早起きが習慣の大将です。
本日は以上になります。
習慣が人生をつくるといっても過言ではないとおもっています。
定期的に習慣を見直したいですね。
ほな、また〜