こんにちは、パーソナルトレーナーのブッチ(@pt_rbucchiiii)です。
2021年になり、今年は体重を落とせるように頑張ろうという方も多いでしょう。
「まずは体重5kg減らしたい」とクライアントの方にも言われました。
そこで今回は5kg痩せるために考えたいことについて記事を書いていきます。
5kg痩せるために考えたいこと
5kg痩せるために考えたいことを下記にまとめました。
- 食事を見直す覚悟はできてるか
- 身体を動かす頻度を見直す
- 日常生活で運動を取り入れることができるか
順番に説明していきます。
食事を見直す覚悟はできてるか
5kg痩せるためには、食事を管理するということがマストで必要になってきます。
逆に考えれば、食事管理さえできてしまえば、5kg痩せるのは、難しいことではありません。
食事が変われば、身体が変わる。と言っても過言ではありません。
それくらい食事管理は大事です。
また、体重を落とす場合、筋肉を減らすのではなく、できる限り脂肪を減らしたいですよね。
脂肪を減らすことで、見た目が大きく変わります。
ちなみに、脂肪1kgを減らすためにはどれくらいのカロリーが必要が知っていますか?
脂肪1kgを減らすためには、約7200kcalが必要です。
脂肪1kg減らすのに、けっこうカロリーを消費もしくは、カロリーを抑える必要があります。
1か月で脂肪を1kg落とそうと考えた場合には 7200kcal÷30日=240kcal 1日あたり240kcal消費もしくは、カロリーを抑える計算になります。 ※ただしカロリーを減らせば減らすだけいいのかというとそうではありませんのでご注意ください。最低でも基礎代謝+200kcalはカロリー摂取するようにしましょう。
という具合に食事管理が大事になってきます。
5kg痩せたいという方は、食事を見直す、心の準備をお願いします。
身体を動かす頻度を見直す
食事といっしょに考えていただきたいのが、身体を動かすということ。
とくに筋肉を落とさずに、体脂肪だけを落とし、メリハリのある身体をつくりたいという方は運動する習慣を身につけていただきたいです。
トレーニングの理想的な頻度としては週に2〜3回が理想的です。
現在、週に一回ジムに通っている、隔週でジムに通っているという方は、もう少し頻度を増やせないか見直してほしいところです。
体脂肪を落とすのに効果的なのが、筋肉を増やすということです。
筋肉が増えることで、基礎代謝が高まるので、体脂肪が燃焼されやすくなり、痩せやすくなります。
その筋肉を増やすためには、しっかり筋肉に刺激してを与える必要がありますので、週2回はしっかり筋肉に刺激を与えるようにしたいですね。
今は時期も時期なので、ジムに行きたくても控えているという方も多数いるとは思いますが、緊急事態宣言が解除され、コロナが落ちついたら、身体を動かす頻度を見直してみてはいかがでしょうか。
日常生活で運動を取り入れることができるか
コロナのこともあり、日常生活で運動を取り入れることができるのであれば、積極的に取り入れるようにしたいですね。
具体的には ・階段をつかう ・自宅と職場が近いなら自転車を使う ・家でできるトレーニングをやるようにする ・休みの日などは散歩をして1日1万歩は歩く ・スタンディングデスクを導入する ・朝起きたらラジオ体操をする など
パッと思いついたものを挙げてみましたが、意識するだけでも日常生活に運動を取り入れる機会は多くあります。
車や電車、エスカレーターやエレベーターなど便利で快適な時代だからこそ、自ら身体を動かすように意識をしないと、なかなか身体を動かせません。
疲れている時はしょうがないかもしれませんが、せめて元気な時は、自分の脚で移動だったりしたいですね。
私もなんとか、今年は自転車通勤を続けられています。
冬の自転車通勤は寒いですが、自転車通勤のみなさんがんばりましょう。
本日は以上になります。
ほな、また〜
【編集後記】
今日お弁当にローストビーフを作って持っていきました。
切り方が薄く切れず今回は下手くそでした。
前は上手に切れたのですが、、、
切り方ひとつでおいしさも変わりますね。
料理って奥深い。