野菜はボディメイクにとっても欠かすことができません。
厚生労働省によると、1日に350gほど野菜を摂ることを推奨しています。
アスパラやブロッコリーはボディメイクをするためには必要不可欠な野菜として有名です。
コンテンツ
アスパラの豚肉巻き
栄養素(一人前)
エネルギー:約364kcal
タンパク質:約47g
脂質:約18g
炭水化物:約1g
材料
・豚肉ロース赤肉薄切り 200g
・グリーンアスパラ(細めの物) 3本
・オリーブオイル 小さじ1
・塩コショウ 少々
・きぬさや 20g
・れんこん 60g
・オクラ 50g
・料理酒 大さじ1
作り方
1.豚肉の脂を取り、アスパラは根元を切り落とし、根元の方の皮をピーラーで薄くむく
2.アスパラに豚肉を巻き、塩コショウをし、フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、きつね色になるまで焼く
3.全体に焼き色がついたら酒を加え、ふたをし中火で2分焼き、アスパラの豚肉巻き完成。
4.れんこんは輪切りにし、オリーブオイルで炒め、火を通す
5.オクラ、きぬさやは塩茹でして火を通す
6.盛り付けて完成。
ポイント・コツ
・ダイエットの場合は豚肉の脂はできる限り取るようにする
・アスパラの根本は硬いので、根本の皮をむく
【完成】
筋肉料理レシピに関連する記事一覧
▶︎【筋肉料理レシピ】ダイエット中でも食べられる豚ヒレ肉を使った豚の生姜焼き
▶︎【筋肉料理レシピ】鶏胸肉とトマトの相性抜群。鶏むね肉のトマト煮込み
-
サービスメニュー
▶︎ 川渕亮太のプロフィール
▶︎ トレーニング指導プラン
▶︎ オンライン食事指導
▶︎ 個別コンサルティング
▶︎ お問い合わせ
【編集後記】
今日は朝から勤務で、ブログを仕上げるのが夜になりました。
【1日1新】
Kingsman ゴールドサークル
豚肉のアスパラ巻き
-
【広告代わりに】
「役に立った」「ニヤニヤした」など、もし「こいつを応援してやろう」というお気持ち少しでもありましたら、Amazonか楽天でお買い物をするときに、下のリンクを踏んでからお買い物をしていただけますと、私にコーヒー代くらいが入ります。大変嬉しい。(なぜか私のお気に入りのBCAAの検索画面が出てきますが、無視してお好きなものを!)