【栄養価が優秀】アボカドのカロリーは高いのにダイエットに向いているの?

-

こんにちは、トレーナーのブッチです

ナマケモノダイエッター「アボカドはカロリーが高いのに、なぜダイエット中の食事に適しているのでしょうか?」

本日は上記のような食べる美容液とも言われているアボカドについて記事を書いていきます。

アボカドのカロリーと栄養価

アボカド1個(可食部140g)
カロリー 262kcal
タンパク質 3.5g
脂質 26.18g
炭水化物 8.68g

ダイエットしているのにアボカドのような脂質が高くカロリーが高いのに脂質って必要?

ダイエットをしているという方で過度に脂質を制限した食事を続ければ、身体に悪影響を及ぼすリスクが高まるだろう。

タンパク質、炭水化物、脂質すべて人間にとって必須な栄養素である。

どれかが過剰に摂取していたり、過剰に欠乏している状態は良い食事とは言えない。

バランスの良い食事がやはり理想だ。

特に日本の場合は炭水化物と脂質を摂取するのが簡単だ。

その脂質にも摂取するのをオススメする身体に良い脂質と摂取するのを控えた方がよい身体に悪い脂質がある。

良い脂質と悪い脂質をざっくり頭に入れておくと、ダイエットで何を食べようか迷った時にも手助けになるはず。

アボカドの栄養価の良さ

アボカドには良い脂質が豊富。

食べる美容液と呼ばれる程。

不飽和脂肪酸という良い脂質を摂れる。

不飽和脂肪酸とは?

不飽和脂肪酸
常温で固体にならない油

ex.オリーブオイル、魚の油、アボカド、ナッツ、ごま油など

あまり摂るのをオススメしない油

飽和脂肪酸
常温で固体になる油

ex.ラードやお肉の油など

ダイエットしている方には飽和脂肪酸が多く含む食事は避けて、不飽和脂肪酸を多く含むアボカドのような食材から脂質をとることをオススメする。

もちろん脂質が高いので食べ過ぎには注意が必要だが。

私は一日アボカドを1/2個食べるようにしている。

醤油とわさびで食べたり、塩とレモン汁で食べたり。調理も楽チンでおいしい。

アボカドを選ぶ時の注意点

柔らかすぎるアボカドが少し安くなっていた。

少し安いを理由に買ったアボカドをあけてみてびっくり。中が真っ黒。

真っ黒になったアボカドももったいないから食べるが、だいぶ苦手があり繊維が感じられた。

固くまだ青いアボカドにも失敗したことがあるが、柔らかすぎるのにも気をつけたい。

柔らかすぎるアボカドでもペーストにして食べたりしていたが、繊維があるのはペーストにもできなかった。

当たりハズレがあるので楽しみながらアボカドを食べている。

何回も失敗してきたので、いい感じのアボカドを選べるようになってきていたのだが30円引きのシールに負けた。

食べる物の場合は安くなっている物を積極的に飼っている。

誰にも食べられずに捨てられるのはもったいない。

モノを買う時のセール品は買わないが食べ物は別。

感謝しながら、食を楽しむようにしている。

ぜひ、みなさんもアボカド積極的に食べてみてはいかがだろうか。

食べる美容液。

今日もわさびと醤油でいただきます。

本日は以上になります。

ほな、また〜

Kawabuchi Ryota
Kawabuchi Ryota
1994.11.24 神奈川県茅ヶ崎市を中心にパーソナルトレーナーとして活動中 【保有資格】 ・NSCA-CPT ・NCCA/ファンクショナルアセスメントトレーナー ・Les Mills/BODY PUMP/BODY COMBAT _______________________ 自分が過去に『もっと早くに知りたかった』と思ったトレーニングの情報や食事管理の情報を発信しています。 痩せ型でガリガリだった自分がどのようにして身体づくりをしてきたのか。 ガリガリでお悩みの方の役に立てるはずです。 当ブログでは年中カッコイイカラダ・年中健康的なカラダづくりをコンセプトに当ブログを運営していきます。 _______________________ 当ブログはAmazonアソシエイトプログラムに参加しています。

Share this article

Recent posts

spot_img

Popular categories