【筋肉料理レシピ】硬くない。柔らか牛しゃぶのごまだれサラダ

-

※牛しゃぶサラダ by iphone12 mini

夏の暑い日に、食べたくなるのが、冷しゃぶサラダ。

暑い日でもパクパク食べれます。

高タンパクで低脂質、低カロリーな筋肉料理レシピ「硬くない。柔らか牛しゃぶのごまだれサラダ」レシピをまとめました。

硬くない。柔らか牛しゃぶのごまだれサラダ

簡単、ヘルシー。

簡単につくることができて、かつ高タンパク、なのにヘルシー。

おうちにあるお好みの野菜で、アレンジも豊富です。

ポイントは、冷しゃぶはお肉が硬くなりやすいので、ちょっとした工夫で柔らかくてお肉を食べることができます。

野菜もたくさんとれて、バランスよく、美味しく、高タンパクで、低脂質、低カロリーな食事を摂ることができます。

栄養素(一人前)

・カロリー:約425g
・タンパク質:約53g
・脂質:約17g
・炭水化物:約10g

材料

・牛肉かた赤肉 250g
・ミニトマト 70g
・ピーマン 2個
・アスパラ 40g
・きぬさや 15g
・レタス 100g
・ごまだれ(お好みで) 大さじ1
・塩 少々
・片栗粉 少々

※野菜はお好みでブロッコリーやきゅうりなんかを入れてもいいですね

作り方

1.薄切り肉に、少量の片栗粉をまぶす。※片栗粉つけすぎないように

2.鍋に水を入れ、沸騰させた鍋の火を止めて、牛肉、アスパラ、ピーマン、きぬさやをサッと湯に潜らせしゃぶしゃぶする。

3.しゃぶしゃぶしたお肉と野菜は、ボウルに入れておいた常温の水と塩少々につけて水で冷やす。

4.ある程度、熱が冷めたら、ひとくちサイズに切ったレタス、ミニトマトと一緒に盛り付けて、完成。お好みのタレでいただきます。私はごまだれをチョイス。

ポイント

・片栗粉のつけすぎに注意。いっぱいつけすぎるとお湯がトロッとしてきます。
・沸騰したお湯ではお肉が硬くなるので、火を止めてしゃぶしゃぶ
・冷水ではなく、常温水で冷やす

筋肉料理レシピに関連する記事一覧

▶︎【筋肉料理レシピ】鶏胸肉とトマトの相性抜群。鶏むね肉のトマト煮込み

▶︎【筋肉料理レシピ】鶏むねひき肉を使ったなす味噌炒めのレシピ

▶︎【筋肉料理レシピ】牛もも肉を使ったフライパンで作る自家製ローストビーフの作り方

【編集後記】
疲れて、料理をする気が起きない時なんかに、しゃぶしゃぶにすることが多いです。

肉も切ってあるので、しゃぶしゃぶするだけで食べられるから、楽。

余分な油も落とせて、ダイエットにもいいし、一石二鳥。

Kawabuchi Ryota
Kawabuchi Ryota
1994.11.24 神奈川県茅ヶ崎市を中心にパーソナルトレーナーとして活動中 【保有資格】 ・NSCA-CPT ・NCCA/ファンクショナルアセスメントトレーナー ・Les Mills/BODY PUMP/BODY COMBAT _______________________ 自分が過去に『もっと早くに知りたかった』と思ったトレーニングの情報や食事管理の情報を発信しています。 痩せ型でガリガリだった自分がどのようにして身体づくりをしてきたのか。 ガリガリでお悩みの方の役に立てるはずです。 当ブログでは年中カッコイイカラダ・年中健康的なカラダづくりをコンセプトに当ブログを運営していきます。 _______________________ 当ブログはAmazonアソシエイトプログラムに参加しています。

Share this article

Recent posts

spot_img

Popular categories