※ベースブレッド メープルシロップ味 by iPhone12mini
朝ごはんはご飯派の人もいれば、パン派の人もいます。オートミール派という方もいるかと。
ダイエット中であれば、朝ごはんには米やオートミールを勧めることが多いです。
ですが、朝はどうしてもパンがいいという人や、どうしてもパンを食べたいというときもあります。
ダイエット中どうしてもパンを食べたくなってしまった時の対処法についてまとめてみました。
パンとダイエット
ダイエットの時にはパンを控えるようにしています。
理由としては
・脂質が多くカロリーの割にお腹が溜まらない
・米に比べて腹持ちが悪い
・小麦粉が原材料でGI値が高い
といった理由からダイエット中はパンを控えることが多いです。
ですが、
「朝はパン派でどうしてもパンを食べたい」
「ダイエット中だけど、どうしてもパンを食べたくなってしまった」
そんなこともあるはずです。
ダイエット中だけど、どうしてもパンを食べたくなってしまった時の対処法をまとめました。
-
サービスメニュー
▶︎ 川渕亮太のプロフィール
▶︎ トレーニング指導プラン
▶︎ オンライン食事指導
▶︎ 個別コンサルティング
▶︎ お問い合わせ
どうしても食べたいなら食べちゃう
パンをどうしても食べたくなってしまったのなら、食べちゃって良いと思っています。
ダイエットでは、ストレスが1番良くないと考えているからです。
ダイエットは我慢。
そのように思うかもしれませんが、我慢のしすぎは良い結果に繋がらないことが多いです。
大抵のパターンとして、我慢をしすぎればいずれ食欲が爆発してしまい、暴飲暴食を引き起こしてしまいます。
暴飲暴食をしないためにも、ストレスを溜めこみすぎないようにしたいものです。
減量中「周りの方につらくないの?」と言われることがありますが、そこまでつらいとは感じていません。
食事をコントロールしていますが、減量中にこれは絶対食べてはいけないというものはありません。
ほんとうに食べたくて食べたくて仕方ないという場合は、減量中でも食べちゃっています。
そのかわり、夜ご飯は鶏胸肉のような脂質の少ないものにするなど調整しますが。
脂質が低めでGI値の低いパンにする
パンはパンでも脂質の低く、全粒粉を使ったGI値の低いパンにするというのもひとつの手です。
脂質が低く、GI値の低いパンであれば朝はパン派という方でも毎朝食べても問題ないでしょう。
脂質が低く、GI値の低いパンとしてベースブレッドというパンがあります。
最近ではファミリーマートにも販売されたりしています。
通常のパンに比べると薄味で物足りなさを感じるかもしれませんが、ダイエット中どうしてもパンを食べたい時には強い味方になってくれます。
ベースブレッドのチョコ味とメープル味を食べましたが、個人的にはメープルの方が好きでした。
チョコは香りは良いのですが、チョコの味があまり感じられず物足りなさを感じました。
メープルは香りもよく、ほんのり甘みがあり噛めば噛むほど甘みを感じることができました。
シナモン味もあったので、今度また試してみようと思います。
私も学生時代は、朝はパン派でパンとコーヒーを飲んで家を出るというのが日課でした。
たまにパンを食べたくなる時があるので、朝パンを食べたくなったらベースブレッドを選ぼうと思います。
ダイエット中だけど、朝はパン派でパンじゃないダメという方はぜひ、チェックしてみてはいかがでしょうか。
本日は以上になります。
ほな、また〜
ダイエット中の食事に関連する記事一覧
▶︎【食べて痩せる】ダイエットではGI値の低い食べ物・炭水化物を食べるようする理由
▶︎【カロリー別の炭水化物量の目安】ダイエット中の炭水化物は一日何グラム摂取するか。
▶︎【ダイエットと血糖値の関係】ダイエット・痩せたいという人に3食食べることを勧める理由
【編集後記】
本日は有給休暇取得のためオフでした。
午後背中のトレーニングを行い、トレーニング後には温泉に入りゆっくり過ごしました。
夜は観たいと思っていたワンピースの映画をNetflixで観ていました。登場人物が熱く盛り上がりました。
【1日1新】
ワンピース スタンピード
-
【広告代わりに】
「役に立った」「ニヤニヤした」など、もし「こいつを応援してやろう」というお気持ちが少しでもありましたら、Amazonか楽天でお買い物をするときに、下のリンクを踏んでからお買い物をしていただけますと、私にコーヒー代くらいが入ります。大変嬉しい。(なぜか私のお気に入りのBCAAの検索画面が出てきますが、無視してお好きなものを!)