ダイエットのおやつに干し芋を。

-

こんにちは、BUCCHIです

ダイエットしたいナマケモノ「ダイエットを考えているのですが、干し芋が食べたくて仕方がありません。

今日、仕事帰りに買って夜食べようと思うのですが、ダイエット中に干し芋はダメでしょうか・・・カロリー高いですか??」

本日は私が大好きな干し芋についての記事です。

ダイエット中のおやつに干し芋がおすすめ

ダイエット中のおやつに干し芋がおすすめ。

なぜなら干し芋は脂質が少なく食物繊維も豊富で腹持ちが良いためです。

干し芋のカロリーとPFCバランス(タンパク質、脂質、炭水化物のバランス)は下記です。

干し芋100gあたりの栄養素


カロリー:303kcal

P(protein):3g
F(fat):1
C (carbo):72g

上記の通りですね。

干し芋はほとんどが純粋な炭水化物で作られています。

そのため腹持ちもよく、さらに食物繊維も豊富なため

ダイエット中のお通じの問題も解消してくれます。

また純粋な炭水化物とは対照的に避けたいのが

炭水化物+脂質が豊富な食べ物はダイエット中は控えたい食べ物になります

例えば

同じイモでもジャガイモを油で揚げたフライドポテト

フライドポテトは代表的な

炭水化物+脂質ですね


その他にも

スナック菓子
ケーキなどの洋菓子
揚げ物
などです

オイシイ食べ物は炭水化物+脂質この組み合わせが多いです。

ダイエット中は炭水化物+脂質が豊富な食べ物は避けて

干し芋のような純粋な炭水化物で作られている食べ物を積極的に食べるようにしましょう

干し芋がダイエットに良い理由

下記に干し芋の良い点をまとめました。

    食物繊維が豊富
    腹持ちが良い
    脂質が少ない
    美味しい
    お菓子の代わりに小腹が空いたら食べられる
    お菓子に比べて高価だから食べ過ぎを防いでくれる
    食べた後の満足感が高い

上記には干し芋が大好きな私の感想も含まれています。

ダイエットにおいて食べた後の満足感は大事ではないでしょうか。

食べても満たされないともっと食べたい。

全然足りない。

そんな気持ちになってしまいます。

干し芋はギュッと詰まっていますので、カロリーの割には食べた後の満足感は高いです。

逆にパン菓子やスナック菓子はカロリーの割に満足感が少ないです。

なぜなら脂質の量が違うからですね。

また小さく食べやすいようにカットされているので、食べやすい点も良いですね。

仕事中の小腹が空いた時

15時のおやつにお茶と一緒に

どうしても夜お腹がすいて眠れない時に

そんな時に活躍してくれます。

干し芋の豆知識

レンジで少し温めると柔らかくほくほくしてより美味しく食べられる。

日本製の干し芋美味しすぎです。少し高価ですが。ご褒美に少しずつどうぞ。

本日は以上になります。

まとめると

    ダイエット中のおやつに干し芋がおすすめ
    干し芋がダイエットに良い理由
    干し芋の豆知識

干し芋はおいいしいので食べ過ぎには気をつけましょう。

私も気をつけます。

干し芋オイシイ。

ほな、また〜

Kawabuchi Ryota
Kawabuchi Ryota
1994.11.24 神奈川県茅ヶ崎市を中心にパーソナルトレーナーとして活動中 【保有資格】 ・NSCA-CPT ・NCCA/ファンクショナルアセスメントトレーナー ・Les Mills/BODY PUMP/BODY COMBAT _______________________ 自分が過去に『もっと早くに知りたかった』と思ったトレーニングの情報や食事管理の情報を発信しています。 痩せ型でガリガリだった自分がどのようにして身体づくりをしてきたのか。 ガリガリでお悩みの方の役に立てるはずです。 当ブログでは年中カッコイイカラダ・年中健康的なカラダづくりをコンセプトに当ブログを運営していきます。 _______________________ 当ブログはAmazonアソシエイトプログラムに参加しています。

Share this article

Recent posts

spot_img

Popular categories