こんにちは、パーソナルトレーナーブッチです。
今日は私の仕事観について記事を書いていきます。
個人事業主やフリーランスという働き方に興味がある人のためになれば幸いです。
私はできるだけ働きたくない
モノが少ないことに定評のある、ミニマリストのしぶさんがこんな言葉を残しています。
収入が増えない時代のコスパ最強の金銭感覚は「物を減らして商品を増やす」だと思い、これを続けて人生が楽になった。暮らしをコンパクトに生活コストと労働時間を減らす、生まれた余暇でスキル習得。貰ったお金の範囲内で賢くやりくりは当たり前。並行して自力で稼ぐもマスト。不安定な社会の処世術。
参照:ミニマリストしぶ
私もできる限り楽に生きていきたい。
楽に生きたいというモチベーションで頑張っています
働かないようにするという目的で逆にがんばれる
できる限り働きたくはないけど、働らかない訳にはいきません。
日本に生まれたからには勤労の義務があり。納税の義務があります。
働かなければ、食べていくことすらできなくなってしまいます。
何をがんばり、何を頑張らないかを決めるようにしています。
先にあげたしぶさんの言葉を借りるなら
「自分の商品をつくる」ということには全力で頑張る。
「労働時間は短く」して最低限生きていくのに必要な収入さえはいってくればいいと考えています。
パーソナルトレーナーとして活動している私の自分の商品もしくはこれから商品になりそうなものはこんな感じです。
商品になりそうなものリスト
・パーソナルトレーニング☆ ・オンラインコンサルティング◎ ・メールマガジン◎ ・有料note◎ ・ブログ☆ ・アパレル販売などのブランド ・書籍 ・セミナー・講師☆
☆はすでに商品として販売、作成しているもの。
◎は次のステップで考えているもの。
残りは将来的に商品になりそうなものリストです。
書籍の販売やブランドなんかは夢がありますよね。
働かないようにする為に頑張っていること
- ブログ:いつまでも読まれるような記事を書けば、資産となり、働かなくても収入を得ることができる
- Instagram:自分の名が売れて有名になれば、営業をしなくても商品を買ってもらえる可能性が高まる
- パーソナルトレーナーとして質を高めること:1日の時間は皆24時間と平等。自分の時給を高めて、休みの時間も大事にしたい。
長時間労働なんて嫌だと学生時代思っていたが、個人事業主となって、逆にモチベーションが上がっている気もします。
やらされている仕事と自らやる仕事ではぜんぜん違ってきます。
私は個人事業主という生き方を選択して、ほんとよかったと思っています。
知人や友人で悩んでるという方がいましたら、相談にのりますので連絡くださいね。
本日は以上になります。
ほな、また〜