こんにちは。ぶっちです
本日の記事は「ジムに通うならやっぱり毎日がいいのかな?」「ジムに通う頻度は多ければ多いほうがいいのかな?」「いそがしくてそんなにジムに行けないけど効果出るのかしら?」などジムに行ってるけどどれくらいジム行けばベストなのか、ジムに通ってみたいけどジムに通う頻度はどれくらいがいいのという疑問にアンサーをしていきたいと思います。
- 毎日ジムに通う必要はない
- まずは週1、曜日も決めていく
- オススメは週3回。週3回通えると効果を感じやすい
- 自分が無理せず継続できる頻度で
毎日ジムに通う必要はない
「毎日身体を動かさないと気がすまない」「スタジオレッスンにハマっていて毎日やりたい」などどうしてもやりたいという方でなければ毎日ジムに通う必要はありません。
理由は超回復をしないと筋肉は育っていかない為です。
超回復ってなんぞやという方に簡単なイメージをドラゴンボールを例に説明していきます。
悟空とフリーザとの戦闘の話です。
悟空とフリーザが戦ったとき一度悟空はフリーザにやられます。
その後カプセルの回復装置に入ります。
そのカプセルに入り体力をマックスを超えてさらに強くなり復活します。
そして再度フリーザと悟空が戦い悟空はスーパーサイヤ人になりフリーザを倒します。
超回復はその名のとおり回復させること。
先ほどの例の悟空がカプセルに入り、傷ついた悟空は回復をします。
そして以前よりも強くなっているのです。
これが超回復です。
筋力トレーニングで筋肉細胞を破壊し、24時間程休息させると筋肉細胞は回復します。
その筋肉は以前よりも強くなっている状態が超回復です。
ですので毎日トレーニングをするということは、毎日フリーザということで弱った状態でフリーザと戦っても倒せません。(ドラゴンボールならフリーザも弱ってきてもしかしたら倒せるかもしれないですが、、、笑)イコール筋肉が育たないのです。
ということで毎日ジムに通う必要はありません。
まずは週1、曜日を決めて通う
目標は週1ジムに通うのがジム初心者にはいいと思います。
それはジムでトレーニングを継続して行うのが難しいからです。
人は皆仕事が長く、疲れた状態ではジムに向かう気にならなかったり、遊びやのんびりした時間を優先にしがちだからです。
それでも週に1度1時間だけでいいです。どこかで時間をつくりましょう。
それを1年続けてみてください。
週1回でも正しいトレーニングをしていれば身体は十分変化していきます。
この記事を読んでくれているということはジムでの運動をして少しでも運動の効果を感じたいと思っている方だと思います。
効果を感じるためにまずは週1回ジムでのトレーニングが習慣になるように続けてみてください。
また続けるコツとして、通う曜日と時間帯を決めてしまうのがオススメです。
なぜかというと、曜日を決めることでジムで顔なじみになりやすいからです。
どういうことかというと、スポーツクラブに通う方はだいだい同じ時間帯に通ってルーティンにしている方多いのです。
またスタッフも同じスタッフがいる確率が高いです。
顔なじみが増えると安心感が出てきて通いやすくなりますよね。もしかしたらあいさつをするようになり、ジム友達もできるかもしれません。友達ができればより通いやすくなり続けやすいのではないでしょうか。
孤独だと居場所がない感じがしてすぐ帰りたくなってしまうものですからね。私は逆にトレーニングの時は黙々とやりたいので話しかけるなオーラが出ていると思いますが笑
オススメは週3回通う
筋力トレーニングの頻度が週1回の方と週3回の方を比べてみて、もし同じ状況であれば効果を感じやすいのは週3回の方です。
そりゃそうですよね。単純に週1の方の3倍努力をしているのですから。
ですがトレーニングの質が高ければそうとも限らないですが。
適当に週3回自己流でトレーニングをするのと、週1回でも毎週パーソナルトレーナーをつけて正しくトレーニングするなら、後者の方が効果が高いと個人的に思いますが。
時間に余裕があり、効果を実感したい、短い期間(3カ月〜半年)で効果を出したいという方は週3回ジムに通ってみてください。
自分が無理せず継続して通える頻度で
いろいろ言ってきましたが、結局は継続ができるかどうかです。
月によっては今月は忙しい月だったり、この仕事が落ち着けば時間が取れそうだななどと変動もあると思います。
その中で、忙しい時は週1回にして落ち着いたら週3回にするでも全然構いません。
私も指導でいっぱいいっぱいでトレーニングの時間が取れない月もあります。
ですがそういう忙しい時でも工夫してトレーニングをしておりトレーニングをやめるという考えはありません。
細くながくても続けてやる。
やると決めたことは最低限やるようにしています。
このブログも自分の中でやると決めたことなので、筋トレ同様やり続けたいと思っております。
皆さんも無理せず継続できる頻度でジムに通い細くながく続けるようにしてみてはいかがでしょうか。
まとめ
今回はジムに通う頻度についての記事でした。
無理せず継続できる頻度でがんばりすぎずにがんばりましょう。
私はこのがんばりすぎずにがんばりましょうという言葉が好きでよく使います。
がんばりすぎると疲れちゃってイヤになってしまいますからね。
がんばりすぎない。大事です。
それではまた。したっけねー(北海道弁でまたねーの意味)。