朝テレビをみていたら、やめてみたという本が流行っているみたいですね
本日はそれに乗っかり、私がやめたことを記事にしていきます。
![]() |
定期を買うことをやめてみた
通勤に使う定期を当たり前のように買っていましたが、やめました。
理由は朝、満員電車に乗るのがいやだから。
コロナを機に定期を買うのをやめて、自転車で通勤するようにしました。
そしたら、朝、満員電車に乗らなくていいので、ウイルス感染の対策にもなるし、運動にもなります。
自転車通勤を始めて、いちばんよかったのが道を覚えて、自由にいける場所が増えたことです。
いままでは電車での移動のみだったので、ぜんぜん道を知りませんでした。
自転車に乗って道を覚えたことで、いままで知らなかった公園だったり、自然を感じることのできる道だったり、いい気分で通勤できています。
最近は暑さで汗だくですが、朝の時間や夕方は少し気温も下がり、自転車に乗ると風が気持ちいいです。
毎月当たり前に買っていた定期をやめてみて良かった。
クイックルワイパーをやめてみた
いままでの家の掃除はクイックルワイパーがメインで、たまにカーペットなどは掃除機をかけるという感じでした。
けど頻度は毎日掃除するわけでもなく、気づいたらやるくらい。
なので、裸足で歩くとほこりが脚の裏につくというのが当たり前でした。
去年引越しをしたタイミングで、クイックルワイパーを手放してやめました。
代わりに掃除はアイロボットのブラーバにおまかせしています。
クイックルワイパーでサッとやればいいかと思うかもしれませんが、私には毎日できませんでした。
ブラーバを手にしてからは、スイッチを押すだけで床を丁寧に掃除をしてくれます。
おかげで裸足で歩いてもほこりが脚の裏につかなくなりました。
クイックルワイパーをやめて、掃除は自動化してよかった。
![]() |
電子レンジをやめてみた
電子レンジも前に住んでいた家にはありました。
というのも前の家は家具家電付きの物件で、電子レンジもその物件の物なので、私のものではなかったのです。
引越してから電子レンジは購入しませんでした。
引越しの費用を抑えたいというのがあり、買いませんでした。
電子レンジがない生活を続けてみて、案外電子レンジがなくても大丈夫なんだなということを知りました。
コンビニで弁当やお惣菜を買った時なんかは、コンビニで温めてくれるし。
サトウのご飯みたいなやつは、電子レンジじゃなくても湯煎で温めることができるし。
最悪、フライパンで温めることはできるし。
という感じで、電子レンジがなくても案外やっていけてます。
いまは、スーパーにも電子レンジが置いてあったりするので、便利です。
あとは、電子レンジがないことで、コンビニ弁当とかを買わずに済んでいます。
身体づくりをする者として、コンビニ弁当ではなく、自炊がいちばんです。
電子レンジがないので、自炊をするしかない状況にできたのも、私にとっては好都合です。
電子レンジをやめて、自炊する機会が増えた。
本日は以上です。
ほな、また〜