iPhone7が行方不明に

-

こんにちは、パーソナルトレーナーのブッチです。

本日、私のiPhone7がお昼ご飯を食べたあとから行方不明となりました。

今の私にとってiPhoneはなくてはならない存在と行方不明になって改めて実感しています。

現金はほとんど使わなくなり、iPhoneのApple PAYでお支払いを済ませ

家ではTVをほとんど見なくなり、代わりにiPhoneとTVを繋いでYouTubeやNetflixを観ている

本も紙の本はほとんど買わず、Kindleのアプリを使って電子書籍で読むことがほとんど

レッスンで使っている音楽もiPhoneがなければ、音楽をかけることもできません。

いかにスマホに依存しているのかということがわかりました。

iPhoneを自分が行ったところを全て見てまわりましたがいっこうに見つからず

いろんな人にもスマホの忘れ物はありませんでしたかと聞いて回っても、今日スマホの忘れ物は届いていませんと

誰かに持っていかれたのかな

そんなことを思いながら諦めずに探していました。

1時間ほど近くiPhoneの捜索が続いて、なんとかiPhoneを見つけることができました。

とにかく、誰か持っていかれてなくて安心です。

今回iPhoneが行方不明になって思ったことが電話のバイブレーションはマナーモードでも鳴るようにしとこうということです。

私のiPhoneはマナーモードにしているとLINEが来ようが電話が来ようがなにも鳴らない、バイブレーションも鳴らないように設定しています。

それは夜、寝ている間に睡眠を邪魔されたくないからです。

なので私はマナーモードの時はなにも音が出ないように設定しています。

ですが今回のようなiPhoneが行方不明になった時は電話をかけたらバイブレーションくらいは鳴るようにしていた方が見つけられる可能性が高まります。

みなさんは電話がきた時にはバイブレーションくらいは鳴るように設定しておいてくださいね。

私はしませんが笑

スマホよりも睡眠の方が大事なので。笑

みなさんも睡眠は大事にしてくださいね。

筋肉の為にも休養である睡眠は大切ですので。笑

本日は以上になります。

とりあえずiPhone見つかって良かったです。

ほな、また〜

Kawabuchi Ryota
Kawabuchi Ryota
1994.11.24 神奈川県茅ヶ崎市を中心にパーソナルトレーナーとして活動中 【保有資格】 ・NSCA-CPT ・NCCA/ファンクショナルアセスメントトレーナー ・Les Mills/BODY PUMP/BODY COMBAT _______________________ 自分が過去に『もっと早くに知りたかった』と思ったトレーニングの情報や食事管理の情報を発信しています。 痩せ型でガリガリだった自分がどのようにして身体づくりをしてきたのか。 ガリガリでお悩みの方の役に立てるはずです。 当ブログでは年中カッコイイカラダ・年中健康的なカラダづくりをコンセプトに当ブログを運営していきます。 _______________________ 当ブログはAmazonアソシエイトプログラムに参加しています。

Share this article

Recent posts

spot_img

Popular categories