食事管理を成功させるテクニック

-

こんにちは、パーソナルトレーナーのブッチ(@pt_rbucchiiii)です。

本日は食事管理を成功させるテクニックについて記事を書いていきます。

食事管理を成功させるテクニック①食べたものをアプリに入力するのではなく、アプリに入力したものを食べる

実際にコンテストに向けて減量するために行っていた方法です。

前日の夜に次の日に食べるものをアプリで入力するようにしてから寝る。

食事管理を成功させるためには緻密な計算がいちばんの近道だと考えています。

「なんとなく」や「だいたい」では、途中で挫折してしまうケースが多いです。

しっかり食べて、カッコいい身体をつくるためにも、

食事管理を成功させるテクニック②ボディメイクを成功させた人の食事を参考にする

できるのであれば、徹底的に真似するくらい意識をもつようにする。

私自身もフィージークで活躍している選手の食事の内容を参考に、食事管理をしています。

一人暮らしではなく、家族と暮らしていたり、そんなにこまめに食事をとることができないなど違いはあるかもしれません。

違いはあれど、参考にできることもあるはずです。

いまは多くの人が、YouTubeやブログ、オンラインサロンなど、個人で情報発信を行なっています。

上手に情報収集をして、食事管理を成功させてくださいね。

ちなみに、私の食事管理の内容もブログに載せていますので、参考にしてくださいね。

【2021.02】最近の食事管理の例【part19】

本日は以上になります。

ほな、また〜

Kawabuchi Ryota
Kawabuchi Ryota
1994.11.24 神奈川県茅ヶ崎市を中心にパーソナルトレーナーとして活動中 【保有資格】 ・NSCA-CPT ・NCCA/ファンクショナルアセスメントトレーナー ・Les Mills/BODY PUMP/BODY COMBAT _______________________ 自分が過去に『もっと早くに知りたかった』と思ったトレーニングの情報や食事管理の情報を発信しています。 痩せ型でガリガリだった自分がどのようにして身体づくりをしてきたのか。 ガリガリでお悩みの方の役に立てるはずです。 当ブログでは年中カッコイイカラダ・年中健康的なカラダづくりをコンセプトに当ブログを運営していきます。 _______________________ 当ブログはAmazonアソシエイトプログラムに参加しています。

Share this article

Recent posts

spot_img

Popular categories