こんにちは、パーソナルトレーナーのぶっち(@pt_rbucchiiii)です。
本日は1月2週目の土曜日ですので、私の最近の食事管理の例を紹介していきます。
新年一発目の食事管理の記事になるということで、まず私の身体の状態ですが、現在は体重65kgで体脂肪率が9.6%程度です。
1月に入りましたので、少しずつ体脂肪率を下げていけるように夏に向けて調整していこうと思います。
目標としては体脂肪7%程度を目標にしています。
年中カッコイイカラダ、年中健康的なカラダで過ごせるように頑張ります。
最近の食事管理の例
【8:30 朝食】
オートミール 70g
バナナ 1本
シナモン 少々
メープルシロップ 小さじ2
カフェオレ 1杯
【12:30 昼食】
白米 300g
牛肉 160g
ブロッコリー 50g
【15:00 トレーニング後】
豆もち 150g
ほうじ茶 1杯
【19:00 夕食】
味噌チャーシューラーメン 1人前
餃子 3個
チャーハン 1/2人前
【21:00 夜食】
ビアードパパ クッキーシュー 1個
ビーフジャーキー 40g
牛乳 1杯
- カロリー:約2880kcal
- タンパク質:約126g
- 脂質:約82g
- 炭水化物:約401g
年末年始ということもあり、好きなものを好きに食べていました。
あまり記事に残したくはなかったのですが、ブログでは本音でいたいので、記事に残しておきます。
普段偉そうに言っていますが、私も食事が乱れることもあります。
同じ人間だということをわかってもらえると嬉しいです笑
見た目的にも少し、ふっくらした印象になってきましたので、年末年始の気持ちを切り替えてしっかりやっていきます。
この1、2週間はかなり高炭水化物、高脂質な食事になりましたので、再度カロリーとPFCバランスを計算しました。
来週から予定しているカロリーとPFCバランスは下記になります。
カロリー:約2500kcal P:F:C=35%:20%:45%に設定して タンパク質:約216g 脂質:約55g 炭水化物:278g
体脂肪を少しずつ落とすようにカロリーを調整しました。
内容をかなりクリーンなものに変更しました。
私の場合炭水化物の量を減らすだけで、自然と体脂肪が落ちてきます。
体重が増えていい感じにトレーニングができていますので、トレーニングの強度は下げずに、筋肉量を保ったまま、体脂肪率だけ落とすのが目標です。
なかなか難しいかもしれませんが、小学生のころから痩せ型だった私ならできると思っており、そのやり方が自分にあっていると思っています。
これからも自分のカラダを実験台だと考え、いろんなことを試していければと考えています。
本日は以上になります。
ほな、また〜
過去の食事管理をまとめています。あわせてご覧ください。
【編集後記】
本日は2年ぶりにスキー場でスノーボードをしてきました。
おとといくらいから天気が悪く、雪が降り続いていましたので、雪が積もり、パウダースノーを楽しむことができました。
スノーボードをするなら北海道に限ります。