クリーンバルクで筋肥大を目指すパーソナルトレーナーの食事管理の例・PFCを公開【part31】

-

※先日、炊飯器で作った鶏むね肉を使ったカオマンガイ by iPhone12mini

2週目と4週目の土曜日はクリーンバルクを目指し日々トレーニング、食事管理をしている私の食事管理の例を紹介しています。

本日は9月4週目の土曜日になりますので、私の最近の食事管理の例を紹介していきます。

クリーンバルクで体脂肪はなるべくつけずに、筋肉を増やしていきたい。いずれコンテストに出るのを目標にトレーニングを頑張っている。ダイエットを頑張っているという方のお役に立てれば。

最近の食事管理の例

【7:30 朝食】
オートミール 70g
プロテイン 33g
バナナ 1本
ブルーベリーミックス 40g
シナモン 少々
ブラックコーヒー 200ml
マルチビタミン 1粒

【11:00 間食】
トップバリュープロテインバーシリアルチョコ P:25g 1本

【14:00 昼食】
玄米 300g
鶏むね肉 200g

【17:00 トレーニング中・トレーニング後】
bcaa 14g
グルタミン 7g

【19:00 夕食】 
玄米 300g
豚肉ロース 200g
アボカド 1/2個

【22:00 夜食】
餅 4個
きな粉 大さじ2
砂糖 少々
お茶 200ml

栄養素

・カロリー:約3138kcal
・タンパク質:約172g
・脂質:約81g
・炭水化物:約426g

コンテストから1ヶ月経過しての現在のコンディション

引き続き摂取カロリーは3000kcalほど食べるようにしています。タンパク質は体重×3倍ほど摂るようにし、炭水化物は400〜500g摂取するように設定しています。

現在のマクロバランスとしてはP:25% F:15% C:60%になります。

12月にはスーパーボディコンテストの日本大会がありますので、今のうちにしっかり炭水化物を補給し、代謝を高めておくことで、減量がスムーズになります。

コンテストから1ヶ月ほどが経ちましたが、現在のコンディションとしては

体重:60.90kg
体脂肪率:6.10%
筋肉量:54.20kg

今回はお風呂上がりに測定したので、数値が良いです。この数値であれば、今からでもコンテストに出場できるくらいです。

それでも体脂肪も付きすぎずにいい感じで、体重を増やすことができています。

トレーニングができていない分、食事管理はしっかりやっていきます。

本日は以上になります。

ほな、また〜

本日は以上になります。

ほな、また〜

食事管理の例に関連する記事一覧

▶︎クリーンな食事で筋力アップを目指す私の食事管理の例【part30】

▶︎クリーンな食事で筋力アップを目指す私の食事管理の例【part29】

▶︎スーパーボディコンテスト前日の私の食事管理の例【part28】

【編集後記】
本日は昼からトレーニング指導、夕方はスタジオレッスンでした。

今日はこの後、鬼滅の刃無限列車編がテレビ放送されます。なんとか鬼滅の刃が始まる前にブログを終わらせることができましたので、ゆっくり鬼滅の刃を楽しもうと思います。

1日1新
鬼滅の刃無限列車編 テレビ鑑賞

    【広告代わりに】
    「役に立った」「ニヤニヤした」など、もし「こいつを応援してやろう」というお気持ちが少しでもありましたら、Amazonか楽天でお買い物をするときに、下のリンクを踏んでからお買い物をしていただけますと、私にコーヒー代くらいが入ります。大変嬉しい。(なぜか私のお気に入りのBCAAの検索画面が出てきますが、無視してお好きなものを!)

Kawabuchi Ryota
Kawabuchi Ryota
1994.11.24 神奈川県茅ヶ崎市を中心にパーソナルトレーナーとして活動中 【保有資格】 ・NSCA-CPT ・NCCA/ファンクショナルアセスメントトレーナー ・Les Mills/BODY PUMP/BODY COMBAT _______________________ 自分が過去に『もっと早くに知りたかった』と思ったトレーニングの情報や食事管理の情報を発信しています。 痩せ型でガリガリだった自分がどのようにして身体づくりをしてきたのか。 ガリガリでお悩みの方の役に立てるはずです。 当ブログでは年中カッコイイカラダ・年中健康的なカラダづくりをコンセプトに当ブログを運営していきます。 _______________________ 当ブログはAmazonアソシエイトプログラムに参加しています。

Share this article

Recent posts

spot_img

Popular categories