こんにちは、パーソナルトレーナーのブッチ(@pt_rbucchiiii)です。
本日は11月4週目の土曜日ですので、私の最近の食事管理の例を紹介していきます。
前回のプランは思うように達成できませんでしたので、食事の時間や内容を見直しました。
来週から予定している食事プランは下記になります。
最近の食事管理の例
【7:00 朝食】
オートミール 100g
全卵 5個
バナナ 2本
シナモン少々
プロテイン 33g
【9:00 トレーニング中】
bcaa 15g
水 1リットル
【13:00 昼食】
白米 300g
鮭 2切り身
ブロッコリー 50g
【16:00 間食】
プロテインバー 1本
【19:00 夕食】
白米 300g
鶏むねひき肉 165g
アボカド 1/2個
【22:00 夜食】
無糖ギリシャヨーグルト 2個
ミックスナッツ 20g
シナモン 少々
メープルシロップ 小さじ2杯
- カロリー:約3375kcal
- タンパク質:約211g
- 脂質:約110g
- 炭水化物:約375g
現在の体重は約63kgで体脂肪率が7.6%です。
前回の食事プランは正直、時間的に厳しくプラン通り食事を摂ることができませんでした。
オフはしっかり食事を摂り筋肉の合成を高め、分解を防ぐようにこころがけたいです。
今回の食事プランでは、朝食をしっかり摂るように変更しました。
どうしても職場ではがっつりと食事を摂るのは難しいです。
食べる時間がないからを理由に食事をおろそかにしたくはありません。
カラダづくりではトレーニングと同様に食事も大事にしなければなりません。
オートミールも最近なんとか入手することができましたので、朝にオートミールを復活します。
食事もトレーニングの一環だと思って、早起き頑張ります。
最近は朝ダラケ気味でしたので、気を引き締めなおします。
この冬でどこまで成長できるか、今から楽しみです。
ブログ読者の皆様もぜひ楽しみにしていてください。
本日は以上になります。
ほな、また〜