ジムに通う意味って?

-

こんにちは、BUCCHIです

ジムに通ったことのないナマケモノ「友達に誘われたけど、すぐに行かなくなりそう。身体を鍛えればモテそうだし、健康のためにも良さそうだけど…続けられるか不安。」

本日はそんなジムに通うかどうか迷っている方に向けて、ジムに通う意味をアンサーしていきます。

ジムに通うことは家と職場以外の新たな居場所としての意味

大人になり仕事をするようになってから、毎日が家と職場の往復で毎日退屈。

子供の頃は友達の家に遊びに行ったり、毎日遊んで楽しかった。

家と職場以外の居場所が欲しい。

そんなこと思ったことはありませんか。

私はあります。

子供の時みたいに遊ぶ場所が欲しいな。外に出かける用が欲しいな。

大人になって出かけるのは、ショッピングモールで買い物や外食などの消費活動ばかり。

サードプレイス

サードプレイスという言葉を聞いたことはありますか?

サードプレイスとは自宅と職場とは隔離された、心地よい第3の居場所を指します。

そんな第3の居場所としてジムをオススメします。

理由は下記です。

  • メンタルが安定し、ポジティブに
  • 体力がつき、風邪を引きにくくなった
  • 周りの人が頑張っているから一緒に頑張れる
  • お風呂に入る為にジムに通う人も多い

順番に解説していきます。

メンタルが安定し、ポジティブに

まずジムに通うようになり、休日も家に引きこもるということがなくなってきた為精神が安定します。

部屋で一人きりで引きこもっているとネガティブに考え事をしてしまい、悩んでしまったり暗い気分になったり。

たまの休みだしゆっくりしようと思って一日中家でダラダラTVを見て過ごすけど、逆に疲れた。

そんな経験ありませんか。

外に出て太陽の陽を浴びて外の空気を吸う。

ジムに行き軽く汗を流し、お風呂でゆっくり。

私は植物なんじゃないかと思うくらい、陽の光を浴びないとダメです。

外に出る意味としてジムいいと思いますよ。

特に家の近くにジムがあると行くハードルも低いです。

体力がつき、風邪を引きにくくなった

ジムに通うようになり風邪をひかなくなった。

よく会員さんからそう言った声を聞きます。

適度な運動は体調を管理する上でも大切ですね。

本格的に身体を鍛えている方で過度に身体を追い込んでしまうと逆に、免疫力が下がり風邪をひきやすくなる場合がありますが。

適度な運動で免疫力を高め、健康的な身体を手に入れましょう

周りの人が頑張っているから一緒に頑張れる

ジムに通うとわかると思いますが、ジム通いしている人は皆さん頑張ってますよ。

特に自分よりも年齢が何十も上の方が頑張ってトレーニングしている姿を見ると若い自分がなんでサボっているんだ。

年齢は若いのに体力的に負けてるわ。

もっと頑張ろうと言った気持ちになります。

またジムに通い出したはいいもののジムに行くまでが大変だったりします。

ですがジムに行ってしまえばせっかく来たし頑張ろうという気持ちになるんでしょうね。

周りの目もある為ダラダラすることもできないし。

私自身も続けたいことは意識的に人の目があるところに行ってやるようにしています。

例えば下記です。

  • 勉強や作業→カフェや公共スペース
  • 運動→ジム
  • 読書→図書館やカフェ

外に出て人目があることでベッドに飛び込んでスマホをいじってしまったり、youtubeを見て時間を消費するのを防いでいます。

ジムに通うことで誘惑を断ち切り自分も頑張ろうという気持ちになれますよ

お風呂に入る為にジムに通う人も多い

一人暮らしの方に多いですが、お風呂に入る為にジムに通っているという方も少なくありませんよ。

ジムの会費は月々1万円払えばお風呂も入り放題の為、ガス代を浮かすのにもいいですね。

それにジムのお風呂だと広々足を伸ばして入ることができますし、ジムによってはサウナや水風呂もありますので疲れて身体を癒してくれますよ。

私も現在一人暮らしのため風呂は沸かさずシャワーだけで済ませています。

ですがお風呂に入るの大事ですね。

疲れの取れ方が違います。

お風呂に入ることで身体が温まり血液循環が良くなり、眠りもよくなります。

特に冬場は足元が冷えるのでお風呂に入るようにしています。

冬のお風呂最高です

今回は以上になります

まとめると

ジムに通う意味

  • 家と職場以外の新たな居場所・サードプレイス
  • 外に出ることでメンタルが安定し、ポジティブに
  • 体力がつき、免疫力UP
  • 周りの人が頑張っているから一緒に頑張れる・続けられる
  • お風呂に入る為

上記を解説しました。

すこいでも参考になれば幸いです。

Kawabuchi Ryota
Kawabuchi Ryota
1994.11.24 神奈川県茅ヶ崎市を中心にパーソナルトレーナーとして活動中 【保有資格】 ・NSCA-CPT ・NCCA/ファンクショナルアセスメントトレーナー ・Les Mills/BODY PUMP/BODY COMBAT _______________________ 自分が過去に『もっと早くに知りたかった』と思ったトレーニングの情報や食事管理の情報を発信しています。 痩せ型でガリガリだった自分がどのようにして身体づくりをしてきたのか。 ガリガリでお悩みの方の役に立てるはずです。 当ブログでは年中カッコイイカラダ・年中健康的なカラダづくりをコンセプトに当ブログを運営していきます。 _______________________ 当ブログはAmazonアソシエイトプログラムに参加しています。

Share this article

Recent posts

spot_img

Popular categories