ダイエット中の朝ごはんは何を食べる?毎朝食べているもの

-

朝、いいスタートを切るためにも朝ごはんは欠かせません。

それはダイエット中であっても。

ダイエット中の朝ごはんについて考えをまとめました。

朝ごはんとダイエット

・朝ごはんは食べない
・朝はパンとコーヒーだけ

朝はどうしても時間がなかったり、食欲がなかったりとおろそかになりがちです。

「ダイエット中だから、それでもいい」
「ダイエット中だから、食べない方がいい」

そのように考えている人も多いです。

しかし、ダイエット中だからこそ、朝ごはんはしっかり食べるようにしたいです。

朝ごはんをしっかり食べるようにすることで、エネルギーが満たされ、代謝が促進され、日中にエネルギーが使われます。

「ダイエット中だから、食べない」をやめて「ダイエット中だからこそ、朝ごはんはしっかり食べる」ようにしましょう。

毎朝たべているもの

ダイエット中の朝ごはんはオートミールがメインになります。

オートミールは植物性のたんぱく質を多く含み、ダイエット中に不足しがちな食物繊維をしっかり摂ることができます。

最近ではオートミールはオートミールのレシピ本が発売されるほどの人気になっています。

コストコではオートミールが品薄になっていたりします。

ダイエットの時の朝食はオートミールがオススメです。

私がよく食べている朝ごはんをまとめてみました。

オートミールプロテインバナナ

【材料】
オートミール 70g
バナナ 1本
プロテイン 33g
シナモン 少々
ミックスナッツ 20g

【栄養素】
カロリー:約639kcal
タンパク質:約42g
脂質:約20g
炭水化物:約84g

甘いものが好きな私は、朝ごはんには甘いものを食べることが多いです。

昔は朝食はパン派でしたが、今では朝はオートミール派です。

オートミールとプロテインを混ぜて、お好みのフルーツやナッツと合わせて食べることが多いです。

朝からフルーツをしっかり食べれたり、コーヒーとの相性が抜群だったりと私の朝の定番メニューになっています。

【オートミールの美味しい食べ方】オートミールプロテインのレシピ

オートミールとスクランブルエッグ

【材料】
オートミール 30g
全卵 4個
バナナ 1本
ブルーベリーミックス 20g
メープルシロップ 少々
ケチャップ 少々
めんつゆ 大さじ1

【栄養素】
カロリー:約541kcal
タンパク質:約33g
脂質:約28g
炭水化物:約38g

プロテインばかりに頼りたくないので、朝に卵を食べるということもあります。

卵はアミノ酸スコアが100でダイエットやボディメイクをしたい人にとって欠かすことができないのが、卵。

卵は毎日食べたいと思っているため、たんぱく質が取りづらい朝に食べることが多いです。

肉や魚と違い、包丁を使わずに済むので、忙しい朝に洗い物が増えなくて済みます。

私は卵をめんつゆと混ぜてスクランブルエッグにして食べています。

【忙しい朝に】ブルーベリーとバナナのオートミールのレシピ

玄米と卵納豆

【材料】
玄米 150g
全卵 2個
納豆 2パック

【栄養素】
カロリー:約629kcal
タンパク質:約34g
脂質:約24g
炭水化物:約66g

オートミールをきらしてしまった時なんかは、お米を食べる時もあります。

お米の時は、米は玄米で卵と納豆でいただきます。

私は朝、家を出る1時間前に起きるようにしていますが、二度寝をしてしまい30分くらいで身支度を済ませなければならない時も。。

時間がないのですが、朝ごはんはちゃんと食べたいので、サクッと作れるものばかりです。

朝ごはんが変わって、身体が変わった

実家に住んでいた時の私の朝ごはんはトースト1枚とコーヒー1杯で家を出るというのが、毎朝の習慣でした。

ですがボディメイクをするようになって、朝ごはんでしっかりタンパク質を摂れていないと1日の目標のたんぱく質の数値に達成するのは難しいことがわかりました。

昼ごはんや夜ごはんでは時間もしっかりあるので、お肉や魚を食べたりできるのでタンパク質を摂ることができていることが多いです。

差がつきやすいのは、やはり朝。

朝ごはんが変わったから、身体が変わったといっても過言ではないです。

今ではトーストとコーヒーという朝ごはんを、ほとんどやっていません。

どうしても朝は時間がなかったり、忙しかったりしておろそかになりがちです。

朝ごはんを抜きがち、朝はパンだけみたいな人は、少しずつでもたんぱく質の摂れるものを食べるようにしてみてはいかがでしょうか。

本日は以上になります。

ほな、また〜

朝ごはんに関連する記事一覧

▶︎ガリガリで太りたい人に伝えたい食事のこと(朝食編)

▶︎【自炊しないでダイエット】外食で1日1500kcalの1週間の食事メニューを考えた

▶︎【空腹には勝てない】食べないダイエットは続かないので食べて痩せるを目指す

【編集後記】
ここ数日、おいしいものをいろいろと食べてしまいました。

また気を引き締めて、減量していきます。

【1日1新】
ムール貝の白ワイン蒸し・ムール貝のチーズリゾットづくり

    【広告代わりに】
    「役に立った」「ニヤニヤした」など、もし「こいつを応援してやろう」というお気持ち少しでもありましたら、Amazonか楽天でお買い物をするときに、下のリンクを踏んでからお買い物をしていただけますと、私にコーヒー代くらいが入ります。大変嬉しい。(なぜか私のお気に入りのBCAAの検索画面が出てきますが、無視してお好きなものを!)

Kawabuchi Ryota
Kawabuchi Ryota
1994.11.24 神奈川県茅ヶ崎市を中心にパーソナルトレーナーとして活動中 【保有資格】 ・NSCA-CPT ・NCCA/ファンクショナルアセスメントトレーナー ・Les Mills/BODY PUMP/BODY COMBAT _______________________ 自分が過去に『もっと早くに知りたかった』と思ったトレーニングの情報や食事管理の情報を発信しています。 痩せ型でガリガリだった自分がどのようにして身体づくりをしてきたのか。 ガリガリでお悩みの方の役に立てるはずです。 当ブログでは年中カッコイイカラダ・年中健康的なカラダづくりをコンセプトに当ブログを運営していきます。 _______________________ 当ブログはAmazonアソシエイトプログラムに参加しています。

Share this article

Recent posts

spot_img

Popular categories