※フリーランスのような自由気ままな猫 by iPhone12mini
なぜフリーランスのパーソナルトレーナーは複数の店舗で活動するのか疑問でした。
ひとつの店舗だけではダメなのだろうか。
フリーランスのパーソナルトレーナーになり、パーソナルトレーナーが複数の店舗で活動する理由がわかりました。
フリーランスのパーソナルトレーナーが複数の店舗で活動する理由についてまとめました。
コンテンツ
ひとつの店舗で活動するリスク
ひとつの店舗で予約が埋まるのが理想的です。
移動の時間が必要ありません。
以前までは、「ひとつの店舗で予約が埋まるようにすればいいじゃん。」
「なんで多くのパーソナルトレーナーは複数の店舗で、わざわざ活動する必要があるのだろう」
そんなふうに考えていました。
活動する店舗をひとつではなく、2つの店舗で活動するようになってその理由がわかりました。
ひとつの店舗で活動するということは、メリットも大きいけど、リスクも大きいのだと言うことです。
ひとつの店舗で活動するメリットとしては
・移動をしないで済む
・ひとつの店舗に長い時間いるので、会員さんと親しくなりやすい
・お客さんは予約が取りやすい
といったメリットが考えられます。
反対にひとつの店舗で活動することのリスクとしては
・活動している店舗が休業や時短営業などで、活動できなくなった場合、収入はいっきに下がる
・予約状況にあわせて活動をコントロールできない
ひとつの店舗のみで活動している場合、その店舗での売上が収入となります。
大きいなと思ったのは、予約状況にあわせて自分の活動をコントロールできないということです。
-
サービスメニュー
▶︎ 川渕亮太のプロフィール
▶︎ トレーニング指導プラン
▶︎ オンライン食事指導
▶︎ 個別コンサルティング
▶︎ お問い合わせ
リスク分散になる
複数の店舗で活動していれば、自分がこの曜日の、この時間に、活動するということを自分でコントロールすることができます。
この曜日の、この時間は予約が入るから、この店舗で活動しよう。
というのが自由に決めることができます。
例えば木曜日の10時から15時まではa店舗で活動していたけど、指導は1人しか入りそうにない場合は、その方にお願いして予約を他の曜日に予約をズラしていただき、a店舗でのその時間はクローズにして、b店舗で活動して予約が入るように活動する。
といったことができます。
パーソナルトレーニング指導は、1日で4〜6本ほど指導が入るようにしたいものです。
複数の店舗で活動することで、曜日を制限して指導を1日に圧縮させることができます。
ひとつの店舗で活動していては、その圧縮ができません。
パーソナルトレーナーとして食べていくと決めた以上、しっかり売上をあげて、最低限食べていけるだけの収入を得る必要があります。
しっかり毎月収入を得るためにも、出来るかぎりリスクは少なくしておきましょう。
理想的な活動店舗は3店舗ほど
活動する店舗が多すぎても移動が大変なので、理想的な活動店舗は3店舗ほどなのかなと思っています。
週5で働く場合は
a店舗:週に2日
b店舗:週に2日
c店舗:週に1日
週6で働く場合は
a店舗:週に2日
b店舗:週に2日
c店舗:週に2日
といった感じが理想的です。
複数の店舗で活動することで、ひとつの店舗に比べて、3倍、自分の存在を知ってもらうということも大きなメリットです。
パーソナルトレーニング指導を受けるためには、お客様に知ってもらい、選んでもらう必要があります。
選ばれるためには、自分の存在を知ってもらわなければ選ばれることはありません。
このブログを書いてあるのも、自分の存在を知ってもらうためです。
少しでもフリーのパーソナルトレーナーとしてやっていきたいという人の役に立てれば幸いです。
本日は以上になります。
ほな、また〜
フリーランスパーソナルトレーナーに関連する記事一覧
▶︎【フリーランスパーソナルトレーナーの集客】空き時間を有効に活用するために考えたいこと
▶︎フリーランスパーソナルトレーナーとして食べていくつもりなら、早めにやっておきたかったこと
▶︎【フリーランス向け】自己投資。私が資格取得をすることを決めた3つの理由
【編集後記】
本日はテラスモール湘南に行って、先日購入したメガネのレンズ交換にいってきました。
久しぶりに視力検査を行いましたが、乱視が出ているとのことでした。
子供のころは、視力が2.0で良かったということもあり、すこしショックでした。
ですが、メガネは鼻当てなどもつけてもらい調整してもらったので完成が楽しみです。
【1日1新】
テラスモール湘南 イワキメガネでレンズ交換
-
【広告代わりに】
「役に立った」「ニヤニヤした」など、もし「こいつを応援してやろう」というお気持ちが少しでもありましたら、Amazonか楽天でお買い物をするときに、下のリンクを踏んでからお買い物をしていただけますと、私にコーヒー代くらいが入ります。大変嬉しい。(なぜか私のお気に入りのBCAAの検索画面が出てきますが、無視してお好きなものを!)