こんにちは、パーソナルトレーナーのBUCCHIです

ナマケモノトレーニー「パーソナルトレーニングって意味あります??
ボディビルの大会とか出るわけではないです。
会社の健康診断でドクターからもっと運動しろといわれ、鏡を見ると腹が出ている。
それでウォーキングマシンで走って見よう見まねで自己流でウェイトトレーニング、マシントレーニングしているというかんじです。
パーソナルトレーニングを受ける意味を教えてください
」
本日はパーソナルトレーナーである私が、パーソナルトレーニングを受ける理由について記事を書いていきます。
私がパーソナルトレーニングを受ける理由
私がパーソナルトレーニングを受ける理由は下記です
- 井の中の蛙を抜け出すため
- 人が変わるには環境が大切なため
- 1回1回のトレーニングを無駄にしないため
上記が私がパーソナルトレーニングを受ける理由になります。
順番に解説していきます。
井の中の蛙を抜け出すため
トレーニングを続けているとどうしても
-
「このフォームで正しい」
「ちゃんとできている」
上記のように自分ではできているという感覚になります。
しかし、自分よりもトレーニングの知識があり、経験がある人からすれば
-
「正しくできていなかったり」
「狙った部位に負荷を乗せ続けられていなかったり」
パーソナルトレーニングを受けることにより自分では気づくことができなかったことを気づかせてくれる
井戸から出た蛙が新しい世界を見るような
そんな新しい世界を見せてくれるのがパーソナルトレーニングだったりします。
人が変わるには環境が大切なため
人が変わるには環境が大切なため
上記を大人になってから意識するようにしています。
例えば 周りの人が太っている人ばかりだと、どうしても食生活だったり生活習慣が似てきてしまい自分もそうなってしまいがち。 マッチョばかりが周りにいれば、自分の筋肉がつきそうですよね
上記のように自分も含めて人は環境に左右されやすい生き物です。
パーソナルトレーニングはそんな環境も変えてくれます。
パーソナルトレーナーの人は
どんなトレーニングをして どんな食事をしているのか またどういった思考なのか
そんな自分の習慣・環境を変えてくれるのがパーソナルトレーニングですよ。
1回1回のトレーニングを無駄にしないため
私は現在週4日トレーニングをしますが
1回1回のトレーニングを無駄にしたくありません。
皆さんもそうですよね。
-
どうせやるなら意味のあるものにしたい。
意味のあるものにしたいからちゃんとしたフォームでやりたい
効果のあるものにしたい
なので私はパーソナルトレーニングを受けてチェックしてもらっています。
自分ではわかっていても実際はできていない
そういうことも多々あります。
毎回のトレーニングを無駄にしないため私はパーソナルトレーニングを受け続けます。
本日は以上になります。
まとめると
-
私がパーソナルトレーニングを受ける理由
井の中の蛙を抜け出すため
人が変わるには環境が大切なため
1回1回のトレーニングを無駄にしないため
上記を解説しました。
はな、また。