パーソナルトレーニングを受けて思うこと

-

こんにちは、パーソナルトレーナーのブッチです。

先日月曜日に背中の上部と肩の後部のトレーニングを見てもらいに行ってきました。

背中の上部がバチバチに筋肉痛が来ています。

本日はパーソナルトレーニングを実際に受けて思ったことを記事にしていこうと思います。

トレーニングのマンネリを解消できる

パーソナルトレーニングを実際に受けてみて思うのは

トレーニングのマンネリを解消できる

ということです。

自分で普段やるトレーニングとパーソナルトレーナーの方に見てもらいながらやるトレーニングでは明らかに刺激が異なります。

メニュー自体はそれほど違うということはないのですが、握る幅だったり、スピードのコントロールだったり、ちょっと違うだけで筋肉の効き方が変わってきます。

いつも同じようにトレーニングをして、あまり効果を感じられていないという方はぜひ一度パーソナルトレーニングを受講してみてください。

狙っている部位にしっかりと効いている感じ、筋肉痛がくると嬉しく、トレーニングのマンネリ解消につながり、トレーニングのモチベーションもあがりますよ。

マンネリ気味の方はぜひ。

しっかり鍛えたい部位を追い込むことができる

先ほどの話にもありましたが、人にみてもらってやると自分では気づいてないちょっとした癖や重りをあげやすいフォームになっていたりするものです。

例えばラットプルダウンでしたら。

辛くなってくると反動を自然と使うようになってしまっていたり、肩がすくみやすくなって腕や肩の筋肉を使うようになってしまいます。

自分1人でやっていると重りをあげるのに必死ですので、ちょっとした違いに気付かないケースもあります。

そのちょっとした違いを気づくことで、負荷を逃さずに狙ったターゲットをトレーニングできるのでしっかり鍛えたい部位を追い込むことができます。

狙った部位をしっかり追い込む為にも、パーソナルトレーニングはオススメです

トレーニングの引き出しが増え、トレーニングが楽しくなる

トレーニングを続ける為にいちばん重要なのが

楽しい

ということ。

楽しいことだと自然と続きますよね。

トレーニングを楽しいと思う為のひとつとして、効果を実感するということがあります。

トレーニングが楽しいから効果がでるのではなく

トレーニングの効果が出るからトレーニングは楽しいのだと私は考えております。

トレーニングの効果を出すためには、トレーニングを知る必要があります。

パーソナルトレーニングを教えてくれるパーソナルトレーナーはトレーニングの専門家です。

トレーニングの知識が豊富です。

効果を出してトレーニングを楽しみたいという人はぜひパーソナルトレーニング受けてみてはいかがでしょうか。

本日は以上になります。

ほな、また〜

Kawabuchi Ryota
Kawabuchi Ryota
1994.11.24 神奈川県茅ヶ崎市を中心にパーソナルトレーナーとして活動中 【保有資格】 ・NSCA-CPT ・NCCA/ファンクショナルアセスメントトレーナー ・Les Mills/BODY PUMP/BODY COMBAT _______________________ 自分が過去に『もっと早くに知りたかった』と思ったトレーニングの情報や食事管理の情報を発信しています。 痩せ型でガリガリだった自分がどのようにして身体づくりをしてきたのか。 ガリガリでお悩みの方の役に立てるはずです。 当ブログでは年中カッコイイカラダ・年中健康的なカラダづくりをコンセプトに当ブログを運営していきます。 _______________________ 当ブログはAmazonアソシエイトプログラムに参加しています。

Share this article

Recent posts

spot_img

Popular categories