こんにちは、パーソナルトレーナーのBUCCHIです

ナマケモノトレーニー「タンパク質は、1日何グラム必要ですか??
また、運動後に飲むプロテインなんですが、安息日でも飲んだ方がいいですか??」
本日は上記の質問にアンサーしていきます。
タンパク質は1日何グラム必要?
トレーニングをしている方やダイエットをして引き締まった身体を手に入れたい方にはタンパク質は必須です。
ボディコンテストに参加している方やモデルの方はしっかりタンパク質を摂取して体型をキープしています。
では、1日にどれくらいのタンパク質を摂取すれば良いのでしょうか?
男性では「1日当たり65グラム」、女性では「1日当たり50グラム」を推奨
厚生労働省
厚生労働省でも最低上記の数値は摂取することを推奨している。
ですがこれは一般の人共通なので、トレーニングにより筋肉が破壊されているトレーニーやダイエットしている方はこの数値よりも多い数値を摂取すべきと感じています。
トレーニングをしている方やダイエットをして引き締まった身体を手に入れたい方は下記数値を目標にタンパク質を摂取していただきたいです。
-
男性:体重(kg)×1.5~2倍=1日のタンパク質量(g)
女性:体重(kg)×0.8~1.5倍=1日のタンパク質量(g)
例えば下記です。
ダイエットをしたい体重60kgの女性であれば
60(kg)×0.8=48(g)
60(kg)×1.5=90(g)
上記になりますので1日あたり48〜90gはタンパク質を摂っていただきたい数値になります。
1日の設定量としては中間をとり69gを1日の目標タンパク質と設定しましょう
1日タンパク質を70グラム摂取したいと考えた時なにをどれくらい食べればいい?
1日タンパク質を70グラム摂取したいと考えた時なにをどれくらい食べればいいのでしょう。
ここでは朝、昼、夜とご飯をしっかり取ると仮定し15時のおやつと1日4回でタンパク質を70g摂取する例を考えてみます。
朝ごはん:卵1個使って目玉焼きを1個食べる タンパク質:7g 昼ごはん:大戸屋でしまほっけ炭火焼定食 タンパク質:47g 15時のおやつ:オイコスのヨーグルトストロベリー味 1つ タンパク質:10g 夜ご飯:鶏胸ひき肉80gを使ってガパオライス タンパク質:16g 合計:80gのタンパク質が摂取できました
上記では大戸屋のしまほっけが大活躍でしたね。
また朝から料理したくないという方はこんな感じでもいいでしょう
朝ごはん:オイコスヨーグルトバナナ味 1つ タンパク質:10g 昼ごはん:サブウェイ ターキーブレスト ダブルミート タンパク質:30g 15時のおやつ:1本満足プロテインバー チョコ味1つ タンパク質:15g 夜ご飯:くら寿司で魚介系の寿司10貫 タンパク質:20g 合計:75gのタンパク質になります
上記のような感じで一食あたり20gはタンパク質を摂取できるよう心がけましょう。
プロテインは毎日でも飲んだ方がいい?
- 結論からいうと、プロテインは毎日飲んでOKです。
私はプロテイン毎日飲んだ方がいいと考えています。
ダイエットしている方もです。
なぜなら多くの人はタンパク質が足りていないからです。
なので特に不足しがちな朝食にプロテインを飲むのをオススメします。
先ほどの1日70gタンパク質の話でも
朝食にプロテイン一杯20gのタンパク質が取れれば結構楽に1日70gが達成できると思いますよ。
ダイエットしている方は特に甘いものを控えている方も多いと思うのでスイーツがわりにプロテインオススメです。
最近のプロテインは美味しいので本当に飲んでいいの?っていう感じですがOKです。
カフェのフラペチーノより断然太りにくい飲み物ですよ。
何かの作業中にぜひプロテインを
本日は以上になります。
おさらいすると
-
タンパク質は1日何グラム必要?
1日タンパク質を70グラム摂取したいと考えた時なにをどれくらい食べればいい?
プロテインは毎日でも飲んだ方がいい?
上記をアンサーしました。
少しでもお役にたてれば幸いです。
ほな、また〜。