【スマート光の評判】スマート光を選んだ理由はシンプルで安いところ

-

※スマート光 by iphone12 mini

5月の中旬から光回線のスマート光を使い始めました。

数ある光回線の中からスマート光を選んだ理由、スマート光を使ってみて良かったこと、気になったところをまとめました。

数ある光回線の中からスマート光を選んだ理由

ごちゃごちゃしたキャッシュバックやキャンペーンなどなくシンプルに月額料金が安い

Wi-Fiを選ぶ時になにが嫌だったかというと

・キャッシュバックがあるとしても受けとるのがめんどくさいされている
・料金プランが複雑でややこしい

実際はキャッシュバックを受けとるのには、キャッシュバックのメールが届くのが、何ヶ月後、さらにその何ヶ月後の1ヶ月中に申し込みをしなければならない

みたいな感じで、キャッシュバックを受けとれると、書いてはいるものの、かなりハードルが高いこと

そして、料金プランがややこしく、何年〜何年はこの値段で、それ以降からは値段が変わり、さらに経つと値段がさらに高くなる

ポケットWi-Fiを使っていたときは、ずっと料金は変わらないものと思っていましたが、そうではありませんでした。

とにかく、複雑でややこしい、Wi-Fi選び。

どれにしようか途方に暮れていました。

スマート光を知るきっかけになったのが、リベラルアーツ大学の両学長がスマート光を使っているというのをYouTubeでしゃべっていたのをきっかけにスマート光を知ることになりました。

他者と比較してみると、スマート光は受けとるハードルの高いキャッシュバックがなかったり、料金プランもシンプルで、Wi-Fiはこのスマート光にしようと即決でした。

スマート光の良いところ

広告費をほとんど使っていないからこそのシンプルなプラン

ブログをやるようになって、ネット広告の仕組みが少しずつわかってきました。

「この商品を紹介すれば、こんなに紹介料をもらえるんだ」

ブログをやりはじめて、目利きがよくなってきたと思っています。

私は、スマート光を知らなかったし、聞いたことがありませんでした。

その理由は、ブログをやるようになってわかったのですが、スマート光はアフェリエイト広告のような、広告費をかけていないから。

派手に広告を出さずに、シンプルに良いサービス、良い料金プランで勝負している。

私はそのように感じています。

例えるなら、スーパーのBIG Aのようなイメージ。

BIG Aというスーパーはとにかく、値段を下げるために、広告宣伝に極力お金を使わなかったり、陳列に手間をかけなかったりと、余計な経費をかけないよう、最低限のコストでやりくりして、利益を得ています。

スマート光にもBIG Aと同じような余計な経費をかけないで、コストを下げる努力をしているように感じています。

シンプルで、安い、光回線を探しているのであれば、スマート光がオススメです。

特に、docomo、au、ソフトバンク以外の格安SIMのスマホをお持ちの方は、ぜひ。

気になったところ

クレジットカード変更などをする場合には一度、問い合わせる必要がある

支払いのクレジットカード変更は、ネットでサクッと済ませられますが、スマート光は、すぐに変更はできません。

一度、お問い合わせでクレジットカード変更をしたいと伝える必要があります。

気になったところと書きましたが、私にとっては、それが逆に愛おしく思えました。

ちょっとアナログな感じが、またBIG Aのようなコストをかけていないんだなと思わせてくれます。

本日は以上になります。

ぜひ、格安SIMのスマホを使われている方で、光回線を検討されている方は、チェックしてみてください。

スマート光

ほな、また〜

通信・固定費に関連する記事一覧

▶︎【固定費削減】LINEモバイルを契約したので、LINEモバイル契約の手順を紹介

▶︎【毎月の固定費を見直す】小さく暮らす

▶︎引っ越しで失敗したことと引っ越しで良かったこと・次引っ越す時にも抑えておきたいところ

【編集後記】
昨日、電気とガスを楽天電気と楽天ガスにまとめました。

今日は疲れて、ブログがおろそかになりそうでしたが、なんとかなりました。

スーパーのBIG A、光回線のスマート光のような、余計な経費をかけないトレーナーに俺はなる。

Kawabuchi Ryota
Kawabuchi Ryota
1994.11.24 神奈川県茅ヶ崎市を中心にパーソナルトレーナーとして活動中 【保有資格】 ・NSCA-CPT ・NCCA/ファンクショナルアセスメントトレーナー ・Les Mills/BODY PUMP/BODY COMBAT _______________________ 自分が過去に『もっと早くに知りたかった』と思ったトレーニングの情報や食事管理の情報を発信しています。 痩せ型でガリガリだった自分がどのようにして身体づくりをしてきたのか。 ガリガリでお悩みの方の役に立てるはずです。 当ブログでは年中カッコイイカラダ・年中健康的なカラダづくりをコンセプトに当ブログを運営していきます。 _______________________ 当ブログはAmazonアソシエイトプログラムに参加しています。

Share this article

Recent posts

spot_img

Popular categories