久しぶりのスタジオレッスンでした。

-

こんにちは、トレーナーのブッチです

本日から7月ということで、久しぶりにスタジオレッスンを行なってきました。

4月から約3ヶ月ほどスタジオレッスンを行なっていなかったのですが、久しぶりのスタジオレッスンで緊張していたのですが、終わってみるとやっぱりスタジオレッスン楽しいなと。

やっぱり運動って楽しいですね。

本日はそんなスタジオレッスンの魅力について記事を書いていきますね。

スタジオレッスンの魅力

スタジオレッスンは運動が苦手の人にもオススメです。

理由はこんな感じ。

  • 音楽の力を借りて楽しく運動できる
  • みんな頑張っているから、一緒になって頑張れる
  • インストラクターが可愛いと見ているだけで頑張れる

音楽を聴いていると身体が動いてしまうように、音楽と運動の相性は抜群です。

音楽の力は運動をするのに前向きな効果があると研究でもわかっています。

音楽×運動のスタジオレッスンは結構最高ですよ。

事実、スタジオレッスンをやるためだけにスポーツクラブに入会しているという方も少なくありません。

またスタジオレッスンはクラブのような、非日常を味わえるのも魅力のひとつですね。

夜のレッスンなんかは照明を落とし、間接照明だけで行なったりしていますのでムーディな感じでいい雰囲気ですよ。

スタジオ初心者の方でよく聞くのが、音程に合わせられないから恥ずかしいという声をいただきます。

夜のレッスンであれば、スタジオの中は暗かったりするので、周りの目をあまり気にすることなく運動することができますよ。

最近はナイトスタジオも増えてきていますので、調べて見てはいかがでしょうか。

スタジオ初心者でも楽しくスタジオレッスンに参加するには

スタジオレッスンはどうしても、ジム初心者の方にはハードルが高いように感じられます。

実際に話を聴いてみても、「なんか入りづらい」「体力がついてからにする」「敷居が高い感じがする」みたいな感じで敬遠されがちです。

そこでスタジオレッスンに初心者の方でも参加するのはどうすればいいか考えてみました。

体力がないから体力がついてから参加しようと思う

→スタジオレッスンの中には15分のレッスンや30分レッスンという短い時間のスタジオレッスンがあります。
体力をつけてからやるというのもいいとは思いますが、スタジオに慣れるというのも重要です。
まずは短いレッスンから参加してみてはいかがでしょうか。

なんか敷居が高そうで、入りにくい
→スタジオインストラクターの私の意見としては、初めての方が参加してくれるのは非常に嬉しく、どんどん出てほしいというのが本音です。

「うまく動けなかったら嫌だな」「リズムに乗れなかったら、笑われるかな」と思ってしまう気持ちもあるかもしれませんが、全然大丈夫ですよ。

初めての人は、うまくできないのが当たり前です。私もそうでしたが、初めてスタジオに参加した時は、周りのお客さん化物かよ。と思ったほどです。
私が初めてスタジオレッスンに参加したのが18歳の頃で、高校時代は野球をやっていたので、体力には自信があったのですが、リズムは取れないし、バテバテだし、自信があったのに散々でした。

1ヶ月ほど週1レッスンに参加してようやく少しずつ慣れてくるという感じです。ですので、あまり怯えずに気軽に参加してみてくださいね。

それでも参加しづらい場合は、最初ジムなどの案内してくれたインストラクターのレッスンに参加するのがいいですよ。ちょっと話をしたインストラクターの方のレッスンなら少しばかり参加しやすいと思いますので。

ぜひ楽しいので、スタジオレッスン参加してみてくださいね。

本日は以上になります。

ほな、また〜

Kawabuchi Ryota
Kawabuchi Ryota
1994.11.24 神奈川県茅ヶ崎市を中心にパーソナルトレーナーとして活動中 【保有資格】 ・NSCA-CPT ・NCCA/ファンクショナルアセスメントトレーナー ・Les Mills/BODY PUMP/BODY COMBAT _______________________ 自分が過去に『もっと早くに知りたかった』と思ったトレーニングの情報や食事管理の情報を発信しています。 痩せ型でガリガリだった自分がどのようにして身体づくりをしてきたのか。 ガリガリでお悩みの方の役に立てるはずです。 当ブログでは年中カッコイイカラダ・年中健康的なカラダづくりをコンセプトに当ブログを運営していきます。 _______________________ 当ブログはAmazonアソシエイトプログラムに参加しています。

Share this article

Recent posts

spot_img

Popular categories