※職場の屋上から by iPhone12mini
コンテストに出るための日焼けにお金はできる限りかけたくないと思っています。
日焼けにお金をかけないようにするために、日焼けをしている人たちに話を聞きながら、いろいろと試行錯誤しています。
お金をかけずに日焼けをする方法・日焼けができる場所についてまとめてみました。
日焼けにお金はかけない
日焼けにはお金をかけないようにしています。
日焼けサロンで日焼けをしようとすると結構、出費がかさみます。
30分1500円のマシンを週3回入るとすると
約2万円ちかくものお金がかかります。
日焼けに20,000円使うのなら、20,000円で美味しいご飯を食べに行ったり、パーソナルトレーニングを受けてポージングを見てもらいたいと思ってしまいます。
梅雨の時期や冬で、雨で太陽が出ていなかったりすればしょうがないとは思いますが、これから梅雨が明け、太陽が出ていれば日焼けはできます。
使わなくてもいいお金は、できる限り使わないようにしています。
しかし、お金をかけずに日焼けをするのも、場所の問題だったり、時間の問題だったりとけっこう難しかったりします。
下着一丁で、公園のベンチで寝そべっていたら、あやしい人だと思われてしまうし。
仕事終わりに日焼けしようと思っても、太陽は沈んでしまっているし。
私が行なっている、お金をかけずに日焼けする方法をまとめました。
-
サービスメニュー
▶︎ 川渕亮太のプロフィール
▶︎ トレーニング指導プラン
▶︎ オンライン食事指導
▶︎ 個別コンサルティング
▶︎ お問い合わせ
お金をかけずに日焼けする方法・日焼けできる場所
川・海で日焼け
最も理想的なのが、海や川に行って日焼けをすることです。
最近は海のすぐ近くに引っ越したので、休日の時で晴れている時には、海に行って日焼けをしています。
海の近くに引っ越しをする前は、川に行って日焼けをしていました。
海や川であれば、上半身裸で、下着に近い格好でも怪しまれる心配は少なくなります。
ただ、川の場合は石や砂利が多く、あまり寝っ転がれないという問題もあります。
川の場合はいいスポットを見つけられるかが鍵です。
職場の屋上で日焼け
太陽が出ている昼間の時間はたいてい働いていることが多く、のんびり川や海に行って日焼けをすることができません。
空き時間が長くあるのなら、川まで行って日焼けということもできなくないですが。
職場の屋上が使えるのであれば、職場の屋上で日焼けするのはオススメです。
私は仕事の昼休み、空いている時間を使って職場の屋上で日焼けをしています。
職場には、ほぼ毎日出勤しますので、職場で日焼けができると、日焼け代をかなり節約することができます。
昼の1時間休憩で15分でご飯をたべて、残り45分ほど屋上で日焼けをするという感じです。
露天風呂で日焼け
温泉の露天風呂で日焼けをすることもあります。
女性の方なんかは特に、お金をかけずに日焼けをするのが難しいはずです。
露天風呂での日焼けなら、女性の方でも温泉+日焼けと一石二鳥で肌を焼くことができます。
実際に、日焼けをしている女性の先輩インストラクターに話を聞いてみると、露天風呂のサマーベッドで日焼けしていると言っていました。
露天風呂がある温泉は、いい日焼けスポットだったりするのでオススメです。
ただ、露天風呂によってはひさしがあるところもありますので、こちらもいいスポットを探すしかありません。
家のベランダで日焼け
こちらは私の家は賃貸マンションで、ベランダがありませんので、やっていませんが
一軒家の方だったり、ベランダがあるところにお住まいの方なら日焼けができますね。
自宅で日焼けができるなら、それがいちばんですね。
お金を使わなくても日焼けはできる
フリーランスとして、お金の使い方を意識するようにしています。
コンテストに過去に何度か出場して、日焼け代がかかってしまうけど、しょうがないかと割り切って、日焼け代を払ってきましたが、やはり日焼けにお金を使いたくないというのが、本音です。
なぜなら、お金を使わなくても日焼けをすることできるからです。
工夫次第でなんとかなるのであれば、私は工夫してやります。
外で日焼けをする際は熱中症には気をつけましょうね。
本日は以上になります。
ほな、また〜
日焼けに関連する記事一覧
▶︎ボディビル・ボディ系コンテストに出場する選手の日焼けサロンの頻度はどれくらいか
▶︎なぜ筋肉質な人は日焼けをするの?日焼けのメリット・デメリット
【編集後記】
今日は朝、大雨でしたが、昼には晴れて屋上で日焼けをしていました。
明日から天気が良さそうなので、コンテストに向けてどんどん日焼けしていきます。
【1日1新】
ケーブルクランチ25回4セット
-
【広告代わりに】
「役に立った」「ニヤニヤした」など、もし「こいつを応援してやろう」というお気持ちが少しでもありましたら、Amazonか楽天でお買い物をするときに、下のリンクを踏んでからお買い物をしていただけますと、私にコーヒー代くらいが入ります。大変嬉しい。(なぜか私のお気に入りのBCAAの検索画面が出てきますが、無視してお好きなものを!)