こんにちは、パーソナルトレーナーのブッチです。
今日は8月に購入したサプリメント類が届いたので、紹介していきます。
私自身サプリメントには頼りすぎないようにしており、サプリメントは最低限にしています。
ボディメイクの基本はやはり食事です。
サプリメントもいろんなサプリメントがあるので、体に良いものは全部摂るみたいになってしまうとキリがなく、お金も膨大にかかってしまいます。
本当に効果を実感できる、または効果があると科学的にも証明されているようなサプリメントを厳選しています。
金額的にはサプリメントは月に1万円までと制限しています。
ぜひ、参考にしてみてください。
コンテンツ
普段飲んでいるサプリメント類
- プロテイン(プロテインバー)
- グルタミン
- マルチビタミン
- EAA(BCAA)
私が普段から飲んでいるサプリメントは上記の4つくらいです。
今回買った物はこの中のプロテイン、プロテインバー、マルチビタミンを購入しました。
今日はその3つに焦点を当てていきます。
プロテイン
飲んでいるタイミング
→トレーニングが終わったタイミング
飲む量
→1日1杯
目的
→たんぱく質を3時間に1回とこまめに摂取するため
買う頻度
→月1回
メリット
→忙しい仕事の合間に手軽にたんぱく質20g以上摂ることができる
デメリット
→シェイカーを洗うのがめんどくさい、仕事中(事務作業中)にプロテインをシェイクしていると視線を集めてしまう
マルチビタミン
飲んでいるタイミング
→朝食後と夕食後
飲む量
→1日2粒
目的
→ビタミン&ミネラルを補給して、エネルギー代謝を高め、疲れを緩和させるため
買う頻度
→3ヶ月に1回
メリット
→錠剤のタイプなので、持ち運びにも便利で飲みやすい
デメリット
→効果があまり実感できてない。(口内炎はできなくなった)
プロテインバー
食べているタイミング
→16時頃のおやつのタイミングで
食べる量
→たんぱく質15〜20g入っているプロテインバーを1日1本
目的
→ たんぱく質を3時間に1回とこまめに摂取するため
買う頻度
→ネットで買ったり、店頭で買ったりとさまざま。いろんなプロテインバーを試しています。
メリット
→おいしい。甘党の私にとっては、プロテインバーとコーヒーの組み合わせは最高のご褒美です。最近のプロテインバーはほんとお菓子と変わらないくらいおいしいので食べてみてください。
デメリット
→ものによっては値段が高いものも。毎日食べるとさすがに飽きてくることも。
こんな感じでサプリメントはあくまで補助的に摂取するようにしています。
補助的ではありますが、手軽に摂ることができますので忙しい人には特におすすめです。
マイプロテインもセールしているようですので、チェックしてみてください。
本日は以上になります。
ほな、また〜