筋トレの効果を本当に感じる為の期間は1年間

-

こんにちは、BUCCHIです

ナマケモノトレーニー「筋トレ、効果ある?

けっこう筋トレやったのに、翌日まったく筋肉痛にならない。

筋肉痛になって強い筋肉になっていくと聞いただけに、自分の運動に効果があるのか自信が持てない。

全く筋肉痛が起きないなんて・・・。太りすぎているせい?

最低でも2か月は続けないと効果がないのは理解していますが、足腰たたないほど頑張っているのに全く筋肉痛も起きないのも不安」

本日は上記のような筋トレの効果、期間についてのお悩みにパーソナルトレーナーがアンサーしていきます。

筋トレの効果を実感する期間は1年単位

パーソナルトレーナーやボディコンテストに参加し、優勝経験のある人たちはよくこういった話をします。

「1年間で1-2kgの筋肉を増やせればいいほう」と

1年でわずか1kgの筋肉がつけばマシな方

1年間、綿密なトレーニング、食事管理をしても1kgも筋肉が増えていないということもあるのです。

いかに筋肉をつけることが簡単ではないということをイメージしていただけたでしょうか。

筋トレはすぐに効果は出ません

筋トレをしても「すぐ痩せる」、「すぐ筋肉がつく」といったすぐに結果が出るということはありません。

「せっかく筋トレを始めようと思って頑張ろうと思っていたのにやる気がなくなった。」

「すぐ効果が出ないなら筋トレじゃない方法探そうかな」

そう思ってしまった方もいるかもしれません。

やる気をなくしてしまい、申し訳ないです。

しかし、事実です。

ですが正しく筋トレを継続できれば、効果が出るのも事実です。

筋トレで効果を感じるためには少なくとも3ヶ月は必要

人間の身体はドラゴンボールの悟空がスーパーサイヤ人に変身するようなことはできないです。

筋トレを継続して少なくとも3ヶ月は必要です。

人間の細胞は3ヶ月かけて別の細胞に変わるといわれている為です。

筋トレ効果を感じられていない人の見直して欲しい3つのこと

また3ヶ月続けたけど効果を感じられていないという方は以下に見直すべきことをまとめましたのでそちらを確認してチェックしてみてください。

    筋トレ効果を感じられていない人の見直して欲しい3つのこと

  • やっている筋トレでどこの筋肉を使っているのか意識できている
  • →ex.チェストプレスならメインは胸、サブで腕の裏(二の腕)、肩の筋肉

    メインで使っている筋肉が分かっていればOKです

  • 重量が適正か
  • →ex.20kgの重りを10回上げられるのに15kgの重りを10回上げるトレーニングをしている

    これでは効果は出てこないでしょう。

    20kgで10回重りが上がるなら20kgで12回上げれるようにor22.5kgで10回上げれるように

    階段を少しずつ登っていくイメージを持ちましょう

    同じ段で足踏みしていても登れません

  • 種目構成でバランスは取れているか
  • →トレーニングの効果を得るにはバランスよくトレーニングをする必要があります。

    ex.お腹をひっこめたいからお腹トレーニングしかやってない

    これも効果を感じにくいでしょう

    人間の身体には大きく分けて4つ。

    脚、胸、背中、お腹の筋肉に分かれています。

    この4つの部位はバランスよくトレーニングするようにしてみてください。

筋肉痛がこなくても筋トレの効果はあります

さきほどの筋トレ効果を感じられていない人の見直して欲しい3つのことを確認して、できているという方でも筋肉痛がこないという方もいると思います。

安心してください。

筋肉痛がこなくても筋トレの効果はあります。

効いているかが重要

しかし、正しいフォームでトレーニングしていてもうまく効いている感じがしないということはよくあります。

トレーニング初期のうちというのは筋肉が育つよりも神経が先に育つ為です。

どういうことかというと

神経が育つ=電波が良くなる

そんなイメージを持っていただけるといいと思います。

例えば無人島など電波が悪い状態で電話をして、いくら大きな声で話をしても離れた人と通話はできないですよね。

通話をするには電波を良くする必要があるのです。



それを筋トレに戻すと

いくら重たい重りでトレーニングをしていても神経が育っていないと効かせたい部位に効かせることが難しかったりする為です。



特にクライアントさんや自分の経験から胸、背中、お尻、もも裏といった筋肉が効かせづらいことが多いです。

筋肉痛がくることは効いている感があり、くると私も嬉しいですが筋肉痛が全てではありません。

狙ったターゲットに負荷がのっているか効いているかが重要です。

はじめの1年間は小学1年生

筋トレはすぐに結果が出ないから面白いと私は思います。

筋トレが習慣にまだなっていない人は目に見える結果がすぐ欲しいですよね。

わかります。

私もブログで早く結果を残したいです。

でも筋トレもブログも即効性ないです。

そして、最初の1年がいちばんきついです。

1年と書いて脳裏に浮かんだのが小学校1年生のことです。


小学校に行き始める時すごく泣いていたのを思い出しました。


毎日登校の時は泣いていましたよ


初めて親元を離れ1人で小学校に行く時です。


泣き虫というのもあったのですが


辛かったんでしょう。

当時の僕は

でもいつの間にか

泣かないで登校するようになっていました。

当たり前っちゃ当たり前かもしれませんが

始めが一番しんどいです。

差が大きいからですね。

差が大きいと人間はびっくりしちゃいます。

人間は同じ状態を好む生き物ですからね。

そして小学1年生は学ぶこともいっぱい。

吸収もいっぱいです。

学ぶこともいっぱいだから大変。

でもそんな学びがいっぱいだから小学1年生は楽しいですよ。刺激的な毎日。

ぜひ今を楽しみながら1年間のりこえちゃってください。

1年間のりきれば、そこまでしんどくなくなるものです。

本日は以上になります。

まとめると

  • 筋トレの効果を実感する期間は1年単位
  • 筋トレで効果を感じるためには少なくとも3ヶ月は必要
  • 筋トレ効果を感じられていない人の見直して欲しい3つのこと
  • はじめの1年間は小学1年生

少しでも参考になれば幸いです。
それではまた〜

Kawabuchi Ryota
Kawabuchi Ryota
1994.11.24 神奈川県茅ヶ崎市を中心にパーソナルトレーナーとして活動中 【保有資格】 ・NSCA-CPT ・NCCA/ファンクショナルアセスメントトレーナー ・Les Mills/BODY PUMP/BODY COMBAT _______________________ 自分が過去に『もっと早くに知りたかった』と思ったトレーニングの情報や食事管理の情報を発信しています。 痩せ型でガリガリだった自分がどのようにして身体づくりをしてきたのか。 ガリガリでお悩みの方の役に立てるはずです。 当ブログでは年中カッコイイカラダ・年中健康的なカラダづくりをコンセプトに当ブログを運営していきます。 _______________________ 当ブログはAmazonアソシエイトプログラムに参加しています。

Share this article

Recent posts

spot_img

Popular categories