TwitterとInstagramどっちがいい?

-

こんにちは、パーソナルトレーナーのぶっち(@pt_rbucchiiii)です。

以前【2021年の目標】個人事業主の私がSNSを本気で活用しようと思っている件という記事を書きました。

2021年はSNSを本気で運用しようと考えています。

ですが、SNSに苦手意識がある私は3つも4つもSNSを運用するのは無理だなと思っています。

まずは1つのSNSアカウントを本気で運用していく考えです。

本日はTwitterとInstagramどっちを運用したほうがいいのかについて記事を書いていきます。

Twitterとinstagram両方やろうと思っていた

Twitterとinstagram両方やろうと思っていたけど無理だと思いました。

ブログも書かなければならないし、簿記の勉強もしなければならないし、無理。

正直なところ、SNSにそんなに時間をかけたくないというのが本音です。

Twitterがイヤだなと思った理由

・ブログと同じく、文章を考えるのに時間がかかる
・気楽にできないと続けられないと思った
・コメント、リツイート、いいねなどの何かしらの反応がないとさみしい

SNSは交流があってこそのSNSだと思っています。

instagramのほうがいいなと思った理由

・絶対写真や動画をあげる必要がある
・ブログとは違い、手軽にできる
・気軽にいいねで反応してくれる
・リアルで絡んでいる人が多い

リアルの友達でやっている人が多いのがInstagram。

お世話になっているパーソナルトレーナーも更新頻度が多いのがInstagram。

ブログとはまた違った一面を見せることができると思うので、私はinstagramを本気で運用していこうと思いました。

使い分けとしては

ブログ:文章、テキスト
Instagram:日常の写真や動画

としてやっていきます。

ちょこちょこ変わるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします笑

本日はこんな感じですが、終わりです〜

ほな、また〜

【編集後記】
今日は父を誘ってトレーニングを行いました。

マシンを使っての筋力トレーニングは始めてだったようで、「いい経験ができた」と言っていました。

とにかく健康のためにも、続けて頑張ってほしいです。

Kawabuchi Ryota
Kawabuchi Ryota
1994.11.24 神奈川県茅ヶ崎市を中心にパーソナルトレーナーとして活動中 【保有資格】 ・NSCA-CPT ・NCCA/ファンクショナルアセスメントトレーナー ・Les Mills/BODY PUMP/BODY COMBAT _______________________ 自分が過去に『もっと早くに知りたかった』と思ったトレーニングの情報や食事管理の情報を発信しています。 痩せ型でガリガリだった自分がどのようにして身体づくりをしてきたのか。 ガリガリでお悩みの方の役に立てるはずです。 当ブログでは年中カッコイイカラダ・年中健康的なカラダづくりをコンセプトに当ブログを運営していきます。 _______________________ 当ブログはAmazonアソシエイトプログラムに参加しています。

Share this article

Recent posts

spot_img

Popular categories