【ピストバイクでまた失敗】ピストバイクのタイヤがパンクしたので15km歩いて帰りました

-

※帰宅最中の夜空 by iPhone12mini

行きで、けっこう強めに段差に乗りあげました。

「やばい、パンクしたか?」と

タイヤを触って確認すると、タイヤの空気が抜けている感じが。

この時は、完全に空気は抜けていなかったので、そのまま走り続けました。

行きは、そのままなんとか職場まで行くことができました。

「なんだ、空気が抜けただけかな」
「帰りに自転車の空気を入れて帰ろう」

しかし、仕事を終え駐輪場に向かってタイヤを触って確認してみると、タイヤはペチャンコに。

「あ、やっぱりパンクだったか、、」
「帰りどうしよう、、」

近くの自転車屋さんにパンクを治せるか確認したところ、取り扱っている自転車のタイヤより細いから、パンクは修理できないとのこと。

自転車を置いて、電車で帰るという選択肢や、いったん自転車を近くの知人の家に置かせてもらうということもできましたが、迷った末、歩いて帰ることにしました。

夜19:30に職場を出発。

Googleでは3時間1分で最寄り駅まで着くとのこと。

途中歩くのがしんどくなりパンクした自転車に何回か乗ったりしながら、なんとか家まで帰ることができました。

家に到着したのが、21時50分。案外早かったです。

自転車通勤の方、タイヤのパンクにはお気をつけください。

今日はよく眠れそうです。

本日は以上になります。

ほな、また〜

【ピストバイクに関連する記事一覧】

▶︎【悲報】またピストバイクのタイヤがパンクして後悔している理由

▶︎ピストバイクは速いのか。実際の通勤にかかる時間やピストバイクの使い勝手について

▶︎【後悔する前に見てほしい】ピストバイクで片道15km往復30km。ピストバイク通勤を始めて思うこと

【編集後記】
本日は朝からトレーニング指導。
肩の腫れが引かないので、しばらくトレーニングはお休みします。

夜はとある企業のオンライン面談。

1日1新
職場から家まで歩いて帰る

    【広告代わりに】
    「役に立った」「ニヤニヤした」など、もし「こいつを応援してやろう」というお気持ちが少しでもありましたら、Amazonか楽天でお買い物をするときに、下のリンクを踏んでからお買い物をしていただけますと、私にコーヒー代くらいが入ります。大変嬉しい。(なぜか私のお気に入りのBCAAの検索画面が出てきますが、無視してお好きなものを!)

Kawabuchi Ryota
Kawabuchi Ryota
1994.11.24 神奈川県茅ヶ崎市を中心にパーソナルトレーナーとして活動中 【保有資格】 ・NSCA-CPT ・NCCA/ファンクショナルアセスメントトレーナー ・Les Mills/BODY PUMP/BODY COMBAT _______________________ 自分が過去に『もっと早くに知りたかった』と思ったトレーニングの情報や食事管理の情報を発信しています。 痩せ型でガリガリだった自分がどのようにして身体づくりをしてきたのか。 ガリガリでお悩みの方の役に立てるはずです。 当ブログでは年中カッコイイカラダ・年中健康的なカラダづくりをコンセプトに当ブログを運営していきます。 _______________________ 当ブログはAmazonアソシエイトプログラムに参加しています。

Share this article

Recent posts

spot_img

Popular categories