こんにちは、トレーナーのブッチです

ヨガマットが気になっているナマケモノ「買って良かった物。せっかく高いお金を出したのに大してよくなかった。
また、安かったけどかなり使いがってが良かったとか多々あると思いますが、皆さんはどのような物が買ってよかったと思うものありますか。
」
本日は先日購入したヨガマットが買ってよかったと思ったので紹介していきます。
【買ってよかったその1】ヨガマットがトリガーの役割をしてくれる
ヨガマット高かったけど買ってよかったと思っている。
私は自身がトレーナーをやっているということもあり、外に出ればよく身体を動かす。
小さい頃から身体を動かすのは好きだ。
だが、家ではどうしてもだらけてしまう。
家で腹筋を毎日やると決意してもどうしても3日坊主で続かない。
体が硬いので朝にストレッチを毎朝やろうと寝る時には思うのだが、朝になるとまだ眠い。寒い。など誘惑に負けて時間がなくなり結局やらない。
特に今は、
stay home
お家での時間が長くなり、だらけている時間が長くなった。
そんな自分に嫌気がさし、先日ヨガマットをすぐさまポチった。
ヨガマットが届き、毎晩寝る前にヨガマットを敷いて寝るようにしている。
朝、起きてすぐストレッチをするためだ。
ヨガマットが敷いてあることで、朝一にヨガマットが目に入りヨガマットから「ストレッチやりなさい〜」と言われているような気分になる。
ヨガマットがやる気のスイッチ。トリガーの役割をしてくれるのだ。
それに私が購入したのは、安いやつではなく高いやつを買った。
安いやつを買っていたら、「まあいっか」となってまた三日坊主になっていただろう。
高いヨガマットを買ったからには、「せっかく買ったしもとを取らないとな」という気分になる。
何か習慣にしたいことは、思い切って高い良いものを買うようにすると習慣になりやすい。
もとを取ろうというの心理が働くためだ。
ヨガやストレッチを習慣にしたい方はぜひ、ヨガマットを取り入れてみてはいかがだろうか。
コロナは長期戦になりそうだし、今のうちにお家時間を快適に過ごせるように。
私が購入した高かったヨガマット。
![]() |
【買ってよかったその2】ヨガマットがあることで部屋がキレイに
ヨガマットを購入して、家がキレイになった。
というより家がキレイで、余白がないとヨガマットが使えない。
なので、家を片付けた。
私の購入したヨガマットは190cmとけっこう大きい。
そのためヨガマットのスペースを確保するために、模様替えをした。
ヨガマットの敷くスペースを確保することで、床が見え部屋の余白が広がり気持ちが良い。
政府もお家での過ごす時間の使い方として断捨離をおすすめしている。
部屋は心を移す鏡。
部屋がスッキリ片付いていると心もスッキリする。
お家でヨガマットを使うために、モノを捨て部屋をキレイにしてみてはいかがだろうか。
私もヨガマットをこれからも使い続けるために、部屋の余白を残し続けたいと思う。
ヨガマットを買うときの注意点
ヨガマットを購入する時、安いヨガマットには注意が必要だ。
実際に安いヨガマットを購入して、
ゴム臭さが消えない。 動いている時に滑る。
など安物を買って失敗する人が多い。
安物買いの銭失い。
そんな言葉があるが、安物買いの銭失いには気を付けたい。
どうせ買うのであれば、良いものを。
高くても本当に欲しいものを買うことで、続けようと思える。
安物買いの銭失いにはご注意を。
![]() |