日曜日, 5月 19, 2024
ホーム運動【逆三角の身体をつくる】私が背中のトレーニングで意識していること

【逆三角の身体をつくる】私が背中のトレーニングで意識していること

こんにちは、トレーナーのブッチです。

今日は背中のトレーニングの日でした。

背中のトレーニングって結構難しくないですか?

背中に効いている感じがしなく、腕や肩が疲れてしまうということもよくあります。

筋トレを継続してやっていたり、自らパーソナルトレーニングを受講したりして、少しずつ背中のトレーニングがわかってきました。

本日はそんな私が普段背中のトレーニングの時に意識していることを記事にしていこうと思います。

背中のトレーニングの時に意識していること

私が背中のトレーニングの時に意識していることはこんな感じです。

  • 背筋を伸ばし、軽くお腹を引き込み、良い姿勢を保つこと
  • 小指で握るようにすること
  • 狙っているターゲットに効いているか確認すること

種目ごとに違いはありますが、背中のトレーニングで共通して言えることはこんな感じです。

詳しく説明していきます。

背中のトレーニングにかかわらずトレーニングでは姿勢が最重要

まずひとつ目の意識として、姿勢には気をつけています。

特に背中のトレーニングでは姿勢がとても大切になります。

デッドリフトのような背中のトレーニングを腰を丸めて、猫背のような姿勢で行ってしまえば、背中の筋肉に効いてきませんし、背中を痛めるリスクも高くなります。

ですので、背中のトレーニングをやる時には、自分の身体が真っ直ぐになっているか必ず確認するようにしています。

私自身、腰を痛めた経験がありますので、重たい重量を扱う時には、特に細心の注意を払ってトレーニングするようにしています。

背中のトレーニングをやる際は、横の鏡をみて自分の姿勢を確認しながらやってみてください。

小指を意識して握るだけで、背中を使っているのがわかりやすくなる

小指を強く握ると、背中に力が入ります。

ダンベルを引いたり、バーベルを引く時には小指で強く握り、引くようにしています。

これを知って、私の背中がどんどん変わってきたといっても過言ではありません。

トレーニングを始めた当初は、背中に力をいれるという感覚が私にはわかりませんでした。

今思うと、トレーニングを始めたばかりの頃は、バーやダンベルを引く時に人差し指や中指で握って、重りを引いていました。

なので、背中の筋肉はあまり使われず、腕や肩の筋肉を使って重りを引いていたのです。

人間の身体は面白いもので、ちょっと握る時の力の入れ方が変わるだけで、効く部位が変わってしまうのです。

だから筋トレって奥が深いんです。

皆さんも、握り方意識してみてくださね。

狙っているターゲットに効いているか確認しながらトレーニングする

私の目指す身体はフィジーク選手のような、逆三角形の身体です。

特に大事になってくるのが、背中の大円筋という筋肉。

この大円筋という筋肉が成長してくれないと、広がりのある背中は作れないと思っています。

ラットプルダウンやチンニングは広背筋や大円筋などの背中の筋肉を鍛えることができますが、私は大円筋を特に鍛えたいと思っているので、大円筋に効くように意識しています。

具体的には、大円筋に効かせるために、ラットプルダウンやチンニングを行う際は、身体をあまり倒さず、できるだけ地面と身体が垂直になるようにしています。

疲れてくるとどうしても身体を倒して、引きたくなるのですが、できる限りこらえるようにしてトレーニングをするようにしてします。

私のように、フィジーク選手のような逆三角形の身体を目指している人は参考にどうぞ。

本日はこんな感じで終わりです。

今日はスラスラと文字を書くことができました。

また、別の部位でも普段私がトレーニングしている時に意識していることの記事を書こうと思いました。

自分の経験談を書くのはいいですね。

背中のトレーニングでお悩みの方の参考になれば幸いです。

ほな、また〜

Kawabuchi Ryota
Kawabuchi Ryota
1994年。北海道生まれ。神奈川県茅ヶ崎市在住。神奈川県横浜市でパーソナルトレーナー(NSCA-CPT認定トレーナー)として活動中。『年中カッコイイからだ・年中健康的なからだづくり』をサポートするためにサイトを運営しています。詳しいプロフィールはこちら
RELATED ARTICLES
- Advertisment -

Most Popular