土曜日, 11月 23, 2024
ホーム動く【肩のトレーニング】ダンベルショルダープレスのやり方・ポイントを解説

【肩のトレーニング】ダンベルショルダープレスのやり方・ポイントを解説

ダンベルショルダープレスは肩のトレーニングの中でも私が特に好きな種目です。

どの種目にも言えることですが、その日の最初の方の種目になるべく高重量を扱える持ってくることが大切です。肩のトレーニングで高重量を扱える種目と聞いてパッと思い浮かぶのが、このダンベルショルダープレスですよね。

私は肩のトレーニングのトレーニングの1種目にダンベルショルダープレスを取り入れることが多いです。

個人的には過去にダンベルの重量が重すぎて肩を脱臼してしまい半年間トレーニングができなくなってしまったという思い入れのある種目でもあります笑

『逆三角形の身体を作りたい』『スーツをカッコよく着こなしたい』『脱いだら身体すごいと言われたい』そんな人はぜひ取り入れていただきたい種目のひとつです。

ダンベルショルダープレスで強化される主な部位

・主動筋:三角筋(特に前部・中部)

・共同筋:僧帽筋・前鋸筋・上腕三頭筋

ダンベルショルダープレスのやり方

  ↑PRESS

↓DOWN

ベンチを80〜90°に傾ける。ベンチに座り、背筋をベンチの背もたれにくっつけまっすぐ伸ばす。ダンベルを耳の高さで持ち、腕が垂直になるまでダンベルを挙上する。

ダンベルショルダープレスのポイント

ポイント1:腰を反らさない

お腹を締めて腰がベンチの背もたれにくっつけたまま動作を行います。肩甲骨が硬くどうしても腰が反ってしまう方はベンチの角度をひとつ下げて実施しましょう。

ポイント2:グリップは地面と並行を保つ

動作中はダンベルのグリップのどちらかが上がったり下がったりすることなく、地面とグリップが並行を保ったまま動作できるよう注意してください。

ポイント3:肘は手首の真下を保ったまま動作を

手首の真下に肘があるポジションは肩関節にとって自然なポジションになります。疲れてくると肘が後方にブレやすいので肘を絞って、手首の真下に肘を意識して動作をするようにしてみてください。

川渕 亮太
川渕 亮太
1994年。北海道生まれ。神奈川県茅ヶ崎市在住。 NSCA-CPT、NASM-PESの資格を持つパーソナルトレーナー。 年間1200本以上のパーソナルトレーニング指導を担当。トレーニング初心者からシニア、モデルと幅広く指導。 自身もベストボディジャパンの選手として身体づくりに励む。体脂肪率は年中1桁を維持し、年中かっこいい・年中健康的なからだづくりを実践。2024年にはベストボディジャパン横浜大会で入賞を果たす。 詳しいプロフィールはこちら
関連記事

よく読まれている記事