金曜日, 9月 20, 2024
ホーム食事プロテインはどのように選ぶか

プロテインはどのように選ぶか

※タンパク質含有量が90%以上のホエイWPIプロテイン by iPhone12mini

プロテインのおすすめ記事を監修させていただくことになりました。

プロテインを選ぶ際に考えていることをまとめてみました。

たんぱく質の含有量

プロテインを選ぶ際に真っ先に考えることが、たんぱく質の含有量です。

理由としてはたんぱく質を摂取するためにプロテインを飲んでいるからです。

ホエイプロテインにはWPI・WPCといってたんぱく質の含有量で種類が分けられるくらいです。

ホエイプロテインWPIというのは、たんぱく質の含有量が90%以上のもので、炭水化物(糖質)や脂質が少ないので、純粋なたんぱく質だけを補給することができます。

ホエイプロテインWPCというのは、たんぱく質の含有量が70〜80%のもので、ホエイプロテインWPIと比べてたんぱく質の量が少なく炭水化物(糖質)や脂質が多いことになります。

たんぱく質含有量が高いほうが炭水化物や脂質が少ないので、ダイエットの方にはもちろんおすすめになります。また、乳糖の耐性が低くお腹を下しやすいという人もたんぱく質含有量の多いホエイプロテインWPIのプロテインがいいでしょう。

コストとしてはWPCのプロテインよりもWPIのプロテインの方が高価です。

私は少し高価でもたんぱく質の含有量が多いもの選ぶようにしています。

ホエイ・ソイ・カゼイン

プロテインには

ヨーグルトの上澄みの水分でできたホエイプロテイン。

大豆から作られるソイプロテイン。

牛乳のたんぱく質80%を占めるカゼイン。

これら3つの種類に分けられます。

簡単に特徴をまとめると

ホエイプロテイン特徴としては

  • 高品質のたんぱく質
  • 吸収が早い
  • WPI、WPC、WPHとさらに分けられる

ホエイプロテインは筋肉の回復や成長をサポートするため、特にアスリートや筋トレをしている人に人気があります。また、日常的なたんぱく質補給源としても利用されています。

ソイプロテインの特徴としては

  • 植物性由来のたんぱく質
  • 高品質のたんぱく質
  • 消化吸収がゆっくり
  • コレステロール低下や心臓病のリスク軽減

ソイプロテインは筋肉の成長を促進するだけでなく、心臓病や骨粗鬆症のリスクを減らすなど、健康全般に役立つとされています。そのため、ホエイプロテインの代替品としても人気があります。

カゼインプロテインの特徴としては

  • 消化吸収がゆっくり
  • 高品質のたんぱく質
  • 筋肉の分解を防ぐ
  • 満腹感が強い

カゼインプロテインは、特に長時間にわたるたんぱく質供給が必要な場合や、夜間のたんぱく質補給として利用されることが多いです。これにより、筋肉の分解を防ぎ、筋肉の維持と回復をサポートします。

以上を踏まえた上でホエイ・ソイ・カゼインの使い分けとしては

ダイエットやボディメイクといった身体づくりをしたい人はトレーニング直後や朝のタイミング、日常的な使用にはホエイプロテイン。

心臓病のリスクや骨粗鬆症のリスクを軽減したいという健康をより意識されている方や乳製品のアレルギー、ヴィーガンという方はソイプロテイン。

夜寝る前のたんぱく質補給や長時間食事の時間があくという方にはカゼインプロテイン。

というように使い分けができるとそれぞれのプロテインの特徴にあった使い方ができます。

私は基本的にはホエイプロテインを飲むことが多いですが。

続けられるか

プロテインを選ぶポイントで最も重要なポイントが続けられるか。

どんなに質がよかったとしても続けられなければ意味がありません。

続けるためにも

  • 価格
  • 飲みやすさ(パックタイプなのか、粉タイプなのか)

これらの要素は大事な要素です。

どんなに質が高くて、良いプロテインだとしても味が全然美味しくなかったり、高すぎるということだと続けられません。

また、粉の状態で買って自分でシェイクして飲むのか、それともできている状態の紙パックのタイプかでも続けやすさは変わってきます。

粉のタイプで買ったほうが安いけど、使い勝手がいいのは紙のタイプ。とライフスタイルにあわせてご自身にあったプロテインを選んでいただけたらと。

参考までに私が日常的に飲んでいるプロテインも載せておきます。

ホエイプロテイン(日常使い):Muscle Pharm(マッスル ファーム)コンバット ホエイ プロテイン 2.2kg チョコレートミルク風味

紙パックタイプ:HALEO プロテインドリンク ブルードラゴン たんぱく質20g含有 200ml x 24パック バニラ味 24 本

【編集後記】

昨日は4名の方のパーソナルトレーニング指導を。

ブログ運営の知識・経験を活かしてWEBライターに挑戦してみようと考えています。書くというスキルを高められますし、少しでも影響力を拡大して、このブログをより良いメディアにできればと。売上の柱も増えるので一石二鳥です。

Kawabuchi Ryota
Kawabuchi Ryota
1994年。北海道生まれ。神奈川県茅ヶ崎市在住。神奈川県横浜市でパーソナルトレーナー(NSCA-CPT認定トレーナー)として活動。トレーニング初心者からシニアの方、モデルや選手と幅広く指導。また自身もベストボディジャパンの選手として活動。体脂肪率は年中1桁を維持。2024年にはベストボディジャパン横浜大会で入賞を果たす。『年中カッコイイ・年中健康的な身体づくり』をサポートするためサイトを運営。詳しいプロフィールはこちら
RELATED ARTICLES

Most Popular