日曜日, 12月 3, 2023
ホーム少数精鋭の持ち物骨盤職人は効果があるのか。骨盤職人を4ヶ月使ってみての身体の変化

骨盤職人は効果があるのか。骨盤職人を4ヶ月使ってみての身体の変化

骨盤職人を2021年の3月に購入して、4月から毎日のように使って、身体のケアをしています。

骨盤職人を購入して効果はあったのか。

骨盤職人を4ヶ月使ってみての身体の変化についてまとめてみました。

腰痛は改善されている

骨盤職人を使う前までは、スクワットをしたり、デッドリフトをしたりした際に、たまに腰がぎっくり腰のような感じで抜けてしまい、翌日になると起き上がるのも一苦労のような状態になってしまっていました。

そんなこともあり、高重量よスクワットやデッドリフトのような腰の負担が大きい種目は控えていました。

骨盤職人を使い始めて、4ヶ月ほど経ちましたが、骨盤職人を使うようになってからは、腰を痛めることなくトレーニングやスタジオレッスンを担当することができています。

フォームをより慎重にしたというのもあるとは思いますが、骨盤職人で寝る前の5分で毎日ケアしている効果だとも思っています。

サービスメニュー

川渕亮太のプロフィール

トレーニング指導プラン

オンライン食事指導

個別コンサルティング

お問い合わせ

おしりの効きが強くなった

骨盤職人を使うようになって、レッグプレススクワット、デッドリフトといったおしりの筋肉を使うトレーニングで、おしりの効きが強く感じられるようになりました。

今までは、レッグプレスやスクワットをやっていても、あまりおしりに効いている感じがしませんでした。
ももの前を使っている感じでした。

それが今ではおしりの方に強く刺激を感じることができています。

脚の幅だったり、フォームを変えたということはなく、身体の使い方が変わってきたのだと思っています。

トレーニングではちょっとした身体の使い方の違いで効き方が大きく変わってきます。

おしりを鍛えてヒップアップしたいという方は、お尻の筋肉を使えるようおしりの筋肉をストレッチしたり、筋膜リリースなどでケアするということもやっておきましょう。

柔軟性が高まった

先ほど腰の痛みが出なくなったと書いたのに繋がりますが、骨盤職人で毎晩ケアをするようになってから柔軟性が高まったのを感じています。

私が毎晩やっているケアは外から2番目のポイントでおしりに球が当たるように当てて、膝を左右に倒すというやり方で100往復、ポイントを少しずらし、もう100往復。

合計で200往復おしりの筋肉をほぐして寝るという感じです。時間は5分ほどでできてしまいます。

たまに、背中の脊柱起立筋や首の筋肉をほぐすということもありますが、おしりだけという時も多いです。おしりをメインにほぐすのを続けて前屈するのが楽に前屈できるようになりました。

簡単に床に手が届きます。柔軟性を高めることは、ケガの予防に繋がります。柔軟性を高めたいという方はストレッチはもちろん、骨盤職人のような筋肉をほぐす道具を使って、身体をほぐすということをやってみてはいかがでしょうか。

本日は以上になります。

ほな、また〜

骨盤職人・身体のケアに関連する記事一覧

▶︎ストレッチはどの位の期間続ければ効果が出るのか?

【編集後記】
今日は肩と三頭のトレーニング、屋上で日焼け、指導など。夜はレッスンでした。

昼に外で日焼けを1時間半ほどやったのですが、夜に顔が赤くなってきました。少し長かったようです。

【1日1新】
とある場所での日焼け1時間半

    • 【広告代わりに】
    • 「役に立った」「ニヤニヤした」など、もし「こいつを応援してやろう」というお気持ちが少しでもありましたら、Amazonか楽天でお買い物をするときに、下のリンクを踏んでからお買い物をしていただけますと、私にコーヒー代くらいが入ります。大変嬉しい。(なぜか私のお気に入りのBCAAの検索画面が出てきますが、無視してお好きなものを!)

Kawabuchi Ryota
Kawabuchi Ryota
1994.11.24 神奈川県横浜市を中心にパーソナルトレーナーとして活動中 【保有資格】 ・NSCA-CPT ・NCCA/ファンクショナルアセスメントトレーナー ・Les Mills/BODY PUMP/BODY COMBAT 自分が過去に『もっと早くに知りたかった』と思ったトレーニングの情報や食事管理の情報を発信しています。 痩せ型でガリガリだった自分がどのようにして身体づくりをしてきたのか。 ガリガリでお悩みの方の役に立てるはずです。 当ブログでは年中カッコイイカラダ・年中健康的なカラダづくりをコンセプトに当ブログを運営していきます。 当ブログはAmazonアソシエイトプログラムに参加しています。
RELATED ARTICLES
- Advertisment -

Most Popular