※トランプカードの手札 by iPhone12mini
ダイエットを成功させる上でカードをいっきに出し過ぎないことを意識しています。
コンテンツ
カードは小出しに
ダイエットにおいて手持ちのカードはこだしにするようにしています。
ダイエットは自分の身体との駆け引きだと考えてみてください。
例えば、自分の手札に
- お菓子食べないようする
- 外食の頻度を少なくする
- 揚げ物を控える
- お酒の頻度を週1にする
- 夜ご飯の炭水化物を少なくする
- ランニングなどの有酸素運動を取り入れる
- 主食を玄米にする
上記のようなダイエットの戦略のカード7枚あったとします。
これをダイエットスタート。よーいどん。で、7枚全てのカードをいっきに出さない方がいいということ。
ダイエットは身体との駆け引き
ダイエットは自分の身体との駆け引きです。
なぜなら、人間の身体は頭が良いからです。
人間の身体は頭がいいので、食べ物が入ってこなくなれば、身体が反応して
「食べ物が入ってこなくなった、ヤバイぞ。」
「体脂肪を燃やさないようにして、蓄えないと。」
そんな感じで体脂肪が落ちにくい状態になってしまいます。
そうなってしまえば、こちらにはもうカードが残っていませんのでなす術がありません。
こちらの負けです。
カードをこだしにすることで体脂肪が落ちにくくなってきたな~と思ってきたときに、また新たなカードを出していくのです。
カードの例
特に初心者の方はすぐに結果を出したいと思って、やれること全部やろうとせずに
カードはこだしに1枚ずつ出すということをぜひ頭に入れといていただければと思います。
カード例としては他にも
- 摂取カロリーを調整する
- マクロバランスを調整する
- 炭水化物の量を変化させて刺激を与える
- 有酸素運動を取り入れる
- サプリメントを試してみる
などなどテクニックがいろいろありますので、カードを小出しにして、自分の身体との駆け引きに勝利しましょう。
【編集後記】
昨日はオフ。
朝からゴールドジムにて上半身のトレーニングを。
夜は前職のパーティに参加。久しぶりにお会いした方も多く楽しみました。