木曜日, 4月 25, 2024
ホーム自己投資【家で過ごそう】パーソナルトレーナーが選ぶ筋トレ初心者にもオススメなフィットネス本3選

【家で過ごそう】パーソナルトレーナーが選ぶ筋トレ初心者にもオススメなフィットネス本3選

こんにちは、パーソナルトレーナーのブッチです

緊急事態宣言が発令されて、家で過ごす時間が長くなりそうですね。

家で何をして過ごそうか悩むところです。

私が気をつけたいと思っていることは、SNSや動画配信サービス、ネットサーフィンをし続けることです。

日頃のクセで暇さえあれば、スマホをいじってしまっている習慣を見直したいと思っていますので、

スマホをいじる代わりに本を読むことを、この家で長く過ごせる時間にしていきたいと思っています。

理由は下記です。

  • SNSに比べ、本は身になることが豊富
  • 受け身ではなく能動的
  • 本を読んでいる人は幸福度が高い
  • 1000円程で成功している人の思想を知ることができる

なんとなく、本を読むことはいいことというのはわかりますよね。

ですが、日本人は本を読むのが苦手という人も多いです。
実際、いままでの私も本を読んで生きてこなかったです。

理由は

活字が苦手
眠たくなる
YouTubeなどの動画のほうが楽。みてるだけでOK
YouTubeやSNSはお金がかからない
国語が好きじゃなかった

本を読まない理由はいっぱいでてきますね。

今、現代はスマホで簡単に情報が手に入ることができますので。

ですが、実際本を読むようになり幸福度が高まりました。

受け身の情報ではなく、自分から読まなければならないためでしょうね。

受け身ではなく、攻め。

自分から行動するから得られるものも大きいです。

また本を出版するということは、時間が膨大にかかって本は出版されている為、中身の質がSNSなどの無料で手に入る情報が異なりますね。

私は本が苦手だったので、文字数が少なく読みやすい書籍やイラストや写真、図などが多めのモノから読んでいました。

読んでいくと活字の苦手意識がなくなってきましたよ。

今回はパーソナルトレーナーの私が勧める、フィットネス初心者の方なら中級者の方に読んでほしい本を3冊紹介します。

ダイエットには食事管理

ダイエットをしたい方であれば、筋トレと

食事管理

が必須です。

いくら、良い筋トレをしても食事が乱れていれば、美しいプロポーションを手に入れることはできません。

また、食べなければいいということもありません。

極端に食べないダイエットは筋肉を分解し、その後太りやすい身体をつくる原因となります。

食べるものは食べて痩せる

それを教えてくれるのが、下記です。

食事に関しては、わたしのブログを読んで頂いてもよろしいですが、上記はとにかく読みやすいです。

わたしも見習いたいとおもっておりますが

むずかしい言葉も少なく、ダイエット初心者の方でもわかりやすい内容となっております。

表紙がサングラスにマッチョといかつい感じですが、

ぜひともダイエットしたい女性の方に読んでほしい内容となっています。

 

ストレッチ。姿勢を改善しスタイルUPを

筋トレやダイエットをしたい方にはストレッチも非常に重要です。

筋肉には表、裏があります。

たとえば、脚の筋肉。

脚の筋肉には、太腿の前の筋肉と太腿の裏の筋肉。

歩き方や普段の姿勢で人は太腿の前の筋肉を使いやすかったり、太腿の裏の筋肉を使いやすかったりと個人個人異なります。

普段から太腿の前ばかり使いやすい人は、太腿の前の筋肉が発達しやすく、運動しているのに太腿は太いみたいな現象が起きてきます。

そこで、大事になってくるのが身体の使い方。

ちょっとした身体の使い方ひとつで、使われる筋肉は変わってきます。

たとえば

かかとをあげてつま先で歩く

と

かかとから着地するのを意識して、しっかりかかとを使うようにして歩く

では、使われている筋肉が全然違うのが、わかるはずです。

前者は膝や太腿の前の筋肉が多く働くのに

対して

後者はお尻、太腿の裏の筋肉が多く働きます。

上記のようにちょっとした、身体の使い方ひとつで使う筋肉も異なるため

身体の使い方が変わればスタイルも変わります。

名言っぽくいうのであれば

姿勢が変われば身体の使い方が変わる

身体の使い方が変われば使う筋肉が変わる

使う筋肉が変わればスタイルも変わる

スタイルが変われば表情も変わる

表情が変われば人生が変わる

なかなかいい名言だなと自分で思いました笑

というかんじで大事なのは、まずは姿勢。

姿勢を直すためには、過度に使いすぎてしまう筋肉をほぐすことが大事で。

そんな下半身のストレッチを学ぶことができるのが、この一冊。

女性には嬉しい、美脚。

ストレッチはおうちでも気軽にできるので、この機会に習慣にしてみてはいかがでしょうか。

筋トレ知識。知識は最大の武器

・筋トレの総合的な知識を身につけたい。

・いまは、筋トレを自己流でやっているから合っているのかわからない。

・タンパク質はいっぱいとった方がいいということはわかったけど、そんなに取っても身体には大丈夫なの?

・最近、トレーニングの成果が感じられていなくてマンネリ気味。

・トレーニングのモチベーションが下がっている。

そんなトレーニング中級者に向けた、筋トレを科学的な根拠に基づく研究をわかりやすくまとめてくれた一冊がこちら。

タンパク質の量はどれくらいがいいのか。などの

筋トレの知っておきたい役立つ情報が満載です

専門知識もちょこちょこ出てくるので、初心者よりは中級者の方にオススメ。

トレーニング初心者の方でも、正しい知識を先に身につけておくはトレーニングの効率を高め、時間短縮に繋がります。

筋トレを始めたい方、筋トレをより深く学びたい方にオススメの一冊です。

思い切りトレーニングができない今、本を読んで頭のトレーニングを

私も頭のトレーニングもガンバります

本日は以上になります。

ほな、また〜。

Kawabuchi Ryota
Kawabuchi Ryota
1994年。北海道生まれ。神奈川県在住。神奈川県横浜市でパーソナルトレーナー(NSCA-CPT認定トレーナー)として活動中。『年中カッコイイからだ・年中健康的なからだづくり』をサポートするためにサイトを運営しています。詳しいプロフィールはこちら
RELATED ARTICLES
- Advertisment -

Most Popular