どんどん大人になるにつれて、新しいことをする機会が減っているなと感じます。
今年の11月で27歳。明日6月6日で個人事業主になって2周年。
良いタイミングなので、新しい習慣を始めようと思い、「1日1新」という習慣をはじめます。
1日1新とは
1日1新は毎日どんな些細なことでもいいので、1日ひとつ以上は新しいことをやってみるというもの。
・これまでにやったことがないことを毎日必ずやる
・初めて買ったものや初めて食べたものなど、どんなに小さいことでもOK
新しいことをやってみる、体験してみる、試してみる。
そうすることで、ブログのネタにもなりますし、新しくやってみたこと、挑戦したことの感想、思ったことを書き続けることで、誰かの役に立てるかもしれません。
子供の頃は、知らないことばかりで、毎日が新鮮で楽しかったです。
大人になると、毎日同じことの繰り返しだと思ってしまうこともあります。
よく子供の頃は一日が長く、大人になると一日が短く感じると言います。
この違いは、新鮮さの違いなんじゃないかなと思っています。
大人になって、新しいことをやる機会が減った
大人になって、自分の好き嫌いがわかり、いつも同じような食事、同じ行動、同じ思考をしていると感じます。
・1日が仕事だけで終わる
・毎日が自宅と職場の往復になる
毎日が同じことの繰り返し。
思い返してみても、
・おにぎりは決まって鮭おにぎり
・サブウェイに行けば決まってターキーブレストダブルミート
・朝はめざましテレビ→スッキリ
なんとなく型が決まっていて、その型通りに行動して、新しいことに挑戦しなくなってしまっています。
最近観るYouTubeなんかも
・東海オンエア
・リベラルアーツ大学
上記くらいで
自分の知らないチャンネルはあまり観る気にならず、食わず嫌いなところがありました。
食べもしないで、美味しいか美味しくないかの判断はできないのに。
1日1新は固まった型を壊してくれるきっかけを作ってくれそうです。
新しいことをやるのにはエネルギーがいります。
エネルギーがいる分、新しいことを始めるのは大変かもしれないけど、ワクワクする。
新しいことは楽しく、ワクワクする
これからどんどん歳を重ねていっても、楽しく、ワクワクして生きていきたい。
私はそのように思います。
歳を重ねることで、慎重になりすぎてしまい、どうしても新しい挑戦ができなくなってしまいます。
私の理想の大人像は、とんねるずの木梨憲武さんです。
観ているだけで、楽しい気分が伝染してきます。
目指すはそんな遊び心のある楽しんでいる大人。
1日1新を取り入れることで
・毎日が新鮮でいられる
・挑戦し続ける習慣が身につく
・七転八倒、メンタルも強くなる
そんなことが期待できます。
いつまでも挑戦し続けられる、遊び心のある大人になりたい人はいっしょに始めましょう。
ブログの最後に【編集後記】と一緒に今日やった【1日1新】を記録していきます。
なんだか、今からワクワクしている自分がいます。
本日は以上になります。
ほな、また〜
習慣に関連する記事一覧
▶︎【ジムを再開したい人へ】ジムへのハードルを下げる具体的な方法
【編集後記】
1日1新で人生が変わるか実験です。
【1日1新】
1日1新を始める