日曜日, 12月 3, 2023
ホーム選手としての考え方今年のコンテストとベストボディジャパンのイエローカードのこと

今年のコンテストとベストボディジャパンのイエローカードのこと

こんにちは、トレーナーのブッチーです

だいぶ気温も暖かくなり、夏が近づいてきましたね。

夏に向けてダイエットに励んでいる人も多くなってきていることと思います。

私もそのうちの1人です。

今朝体重計を測ってみたら体重が65.1kgで体脂肪率が11.10%でした。

コロナでの自粛生活で運動消費する量が格段に落ちています。

カロリーを2400kcalで設定していましたが、それでも増えていますのでもう少しカロリー-200kcalで2200kcalに調整しようと思います。

普段は週に3本の筋トレ系や格闘技系のスタジオレッスンを担当しているのですが、4月から1ヶ月以上やっていませんので身体に出てきますね。

今まででしたら、2400kcalを摂っても増えることはありませんでした。恐るべしスタジオレッスン。

今年度のコンテストについて

今年のコンテストについてもいろいろ考えています。
今年から挑戦しようと思っていたSBC(スーパーボディコンテスト)は2020年度の大会は全て中止。

2年連続で出場していたBBJ(ベストボディジャパン)は7月くらいから開催を予定しているとのことですが。

もう少し、コロナの状況をみて判断しようかと思っています。

コンテストに出る場合は体脂肪率を5%まで落とすことになりますので、免疫力が低下し風邪をひきやすかった、体調を崩しやすかったりします。

フィットネスは健康を目的に行うものなのでので、ウィルスに感染するリスクの高い状況の中、コンテストに出場しようとは思えません。

コンテストに出たいという気持ちもありますが、今年は我慢して筋肉を増やすことを集中した年にしようかなと考えております。

ベストボディジャパンのイエローカードのこと

2018年、2019年と2年連続べストボディジャパンというボディコンテストに出場しました。

その中には規定のポーズがあり、規定のポーズをとれていない人にはイエローカードが出され1度目は注意で終わりですが、2度のイエローカードは原点されてしまいます。

ステージに2度立ってわかったイエローカードをもらう人の共通点をまとめておきます。

またベストボディジャパンの大会に出場した時のために復習できるように。

  • 足幅が肩幅ではない
  • 手をグーにしてしまっている
  • 過度に背中が反っている
  • 体側に腕がきていない
  • 手に力が入り肘が曲がりすぎている

多い見られたのがこれらです。

特に多くの人が足の幅が肩幅よりも狭くなっているという人が多いです。

昨年は私自身も一度足の幅が狭いとイエローカードを受けました。

また参加する際は、ポージングを極めて臨みたいと思っています。

また、SBCとBBJのポージングは異なるのでどっちもいけるように練習ですね。

イエローカードには気をつけましょう。

本日は以上になります。

ほな、また〜

Kawabuchi Ryota
Kawabuchi Ryota
1994.11.24 神奈川県横浜市を中心にパーソナルトレーナーとして活動中 【保有資格】 ・NSCA-CPT ・NCCA/ファンクショナルアセスメントトレーナー ・Les Mills/BODY PUMP/BODY COMBAT 自分が過去に『もっと早くに知りたかった』と思ったトレーニングの情報や食事管理の情報を発信しています。 痩せ型でガリガリだった自分がどのようにして身体づくりをしてきたのか。 ガリガリでお悩みの方の役に立てるはずです。 当ブログでは年中カッコイイカラダ・年中健康的なカラダづくりをコンセプトに当ブログを運営していきます。 当ブログはAmazonアソシエイトプログラムに参加しています。
RELATED ARTICLES
- Advertisment -

Most Popular