日曜日, 12月 3, 2023
ホームひとりしごと【選択と集中】ひとつのことに集中して、それを極めることにした。

【選択と集中】ひとつのことに集中して、それを極めることにした。

こんにちは、トレーナーのブッチです

コロナ禍で自分と向き合いいろいろと考える機会が多くありました。

なにかひとつのことに集中して、それを極めよう

その中にはこのブログの方向性についても考えていました。

どういったことを発信すれば、読んでもらえる記事になるのか。

どうすれば、読んでくれる人が増えるのか。

そんなときにミニマリストしぶのYouTube動画にて

ブログを伸ばすためには、何かの専門家の人だと認識してもらえると読んでもらえるようになる。

ブログが伸びない人は、専門家になれていない人。何者かがわからない人。そういう人のブログはなかなか伸びづらい。

そんなことを言っていた。

また与沢翼さんのYouTubeでも似たようなことを話していた。

なにかひとつのことに集中しないとダメ。いろんなことに手をつけても人生そんな甘くはない。
多くの人の間違えは成功しようとして、いろんなことに手をつけてしまうこと。なにかひとつのことに集中し、それを育て続ける。
例えば木を例に考えて見てほしい。
枝がたくさんあったとしても、土台となる幹がしっかりしていないと、どうだろうか。
逆に幹がしっかりしていれば、強い。
ひとつのことに集中するとは、木の幹を少しずつ育てるということ。
常に集中思考を第一に考えている。

これらのような話を踏まえて、なにかひとつのことに集中して、それを極めようと思った。

私の生まれもった特性のひとつに最上志向というのがあった。

ひとつのことをこだわり、それを極めるという特性。

何かひとつに絞りそれを極めるというのは、自分の性にあっている。

いままで、このブログではフィットネス、ミニマリズム、たまにアウトドアに関することを中心に記事を書いてきた。

これからは、フィットネスに絞って記事を書いていくようにしようと思っている。

やはり、私は職業がパーソナルトレーナーということで他の人よりも多くフィットネスに関わってきた。

それに、私はパーソナルトレーナーというお仕事が好きだ。
人に教えるということが好きで楽しいと思い、この職についた。
これからもパーソナルトレーナーとして、活動をしていきたいと考えている。

パーソナルトレーナーとして、身体のことで悩んでいる人の助けになれればと思っている。

ネタがつきてきたときには、自分のプライベートなことや私生活、趣味に関することも記事にすることはあるかもしれないが、そこはハードル低めでお願いします。

てな感じで、これからも毎日更新は続けていきますので、これからもフィットネスブログLESSMOREをよろしくお願いします。

本日は以上になります。

ほな、また〜

Kawabuchi Ryota
Kawabuchi Ryota
1994.11.24 神奈川県横浜市を中心にパーソナルトレーナーとして活動中 【保有資格】 ・NSCA-CPT ・NCCA/ファンクショナルアセスメントトレーナー ・Les Mills/BODY PUMP/BODY COMBAT 自分が過去に『もっと早くに知りたかった』と思ったトレーニングの情報や食事管理の情報を発信しています。 痩せ型でガリガリだった自分がどのようにして身体づくりをしてきたのか。 ガリガリでお悩みの方の役に立てるはずです。 当ブログでは年中カッコイイカラダ・年中健康的なカラダづくりをコンセプトに当ブログを運営していきます。 当ブログはAmazonアソシエイトプログラムに参加しています。
RELATED ARTICLES
- Advertisment -

Most Popular